
2歳になる男の子が言葉を全く話さず、自己主張は強いが要求は指差しや声のみです。言葉を理解している様子ですが、発語がないことに不安を感じています。同じような経験があれば教えてください。
言葉が全くありません。
もうすぐ2歳になる男の子を育てています。来月2歳児健診ですが、発語が全くありません。自己主張は激しくなってきてるのですが、要求はいまだにあーとか指差しとかです。こちらの言葉はだいぶ理解しているようだし、ママどこ?って聞いたりすると指差しもします。ただ言葉が全く出ません。
同じような感じの子もこれくらいになったら急に喋り出したよーなどあれば教えていただきたいです!
いつか喋るようになるのか不安です、、、
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

みき
うちは3歳0ヶ月まで発語0でした。
2歳0ヶ月から療育に通い始め3歳から喋り始めて、今はずーっと喋ってます^_^

はじめてのママリ🔰
3歳半で2語文が出て来ましたよ😊
子供に言葉の興味が出てきたら徐々に話始めたのかなって思います😊
今は、貯めこんでいるだけなので忙しくて寝不足の中だとは、思いますが話しかけると良いとも言われますし他のお子さんと関わると話だしたりしますとも言われています。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
単語はどれくらいで出ていたか覚えてらっしゃったら教えていただきたいです😭
うちの夫も小さい時は3歳まで話さなかったみたいなので、同じ感じかなーとも思っています😭
溜め込んだものをいつか出してくれるといいです🥹- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど喃語でしたので、確か2歳でも本当に数個ぐらいしか言って無かったと思います。
3歳ぐらいでちょっとずつ単語が増えて一気にって感じだったと思います。
あやふやでごめんなさい🙇- 11月19日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!ありがとうございます😊
溜め込む子は溜め込むと聞いてはいますが、やはりなかなか話さないと心配です(笑)
まだ2歳だし、保育園にも行っていないのでもう少し気長に待ってみます🥹
たくさん話しかけるようにします!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
その気持ち凄く分かります🥺私の時は、保育園の時にそう感じでいたので💦
人と話したくなったらきっと話してくれますよ😊
今は、今で焦らずに行きましょう。
喋りだしたら本当にうるさいですから😅- 11月19日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、、
うるさくなる時が楽しみです(笑)
もうすぐ2歳健診があるので、そこでも他に何もないか一応見てもらうようにします!
いろいろアドバイスありがとうございました😭- 11月19日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
3歳で離し始めたんですね!
療育に通われてるとのことですが、差し支えなければその後の発達等教えていただけると嬉しいです💦