※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

少人数の職場で、食べ放題に誘われるが自分はあまり食べられないため、断るべきか悩んでいます。自分だけ誘われないのも嫌です。どうすれば良いでしょうか。

5人の少人数の職場です。土日休みでほぼ毎日パートさんが来るか来ないかでメンバーは変わりません。

そのうちの1人が、みんなで⚪︎⚪︎食べに行こう!とか、今度⚪︎の食べ放題行こう!とみんなを誘います。
私はあまり食べられないので食べ放題行った時も全然食べれませんでした。

みんなはたくさん食べてます!
そういう時、断りますか?
自分だけ誘われなくても嫌だし…

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり食べられないと、元とれなくて悔しいので食べ放題以外なら行きまーす!
と明るく言ったり、
ここいってみたいから行きませんかー!と自分からお店を提案してみてはどうでしょうか?

現時点で仲良くで、断ったら誘われなくなるのは、あんまり食べにいったりするのが苦手だからかなと思われることが多いので、食べ放題以外なら行くと伝えてみては?
食べ放題にどうしてもその人たちが行きたいらなら、自分がお店を提案するところ以外はここならいけるかも!みたいなとこ以外は断るとかにしてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然提案しないじゃん!ともいわれました…

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘ってる側からしたら提案せず否定?食べれない!とばかり言われるとめんどくさいってなるかもです💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べれないとは言ってなくて、誘われて行くけどみんなより食べれてない感じです…

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ断れよー的な感じに思われてるのかなーって思います💦

    • 11月19日