
コメント

ぽこたん
お休みして食べてくれるようになるかはわかりませんが
イライラした状態で食べさせるよりは
気持ちが落ち着いてる状態で食べさせたほうが
自分のメンタルの持ち用も変わってくるのかなぁて思います🥺🩷
ぽこたん
お休みして食べてくれるようになるかはわかりませんが
イライラした状態で食べさせるよりは
気持ちが落ち着いてる状態で食べさせたほうが
自分のメンタルの持ち用も変わってくるのかなぁて思います🥺🩷
「離乳食」に関する質問
1週間前ぐらいから鼻水が止まりません👶🏻 初めて鼻水たらしてます、、 熱もなく咳もなく、離乳食もミルクも ちゃんと食べて飲んでくれてます。 便も割といつも通りです。 病院に行くべきですか?🥲 もらえるお薬はあるので…
今月8ヶ月になる子がいるんですが、 離乳食は初期も中期も拒否、煎餅なども食べません。 1人座りも出来なくて心配です。 長男は離乳食もしっかり食べてくれたし、この時期にはハイハイや掴まり立ちをしてました。 長男…
ようやく少し暑さがおさまり子供を散歩させられる様になってきたのですが、3ヶ月の子はどれくらい散歩させれば良いのでしょうか? 毎日? 何分? 何処を? 1ヶ月になった時まだ少し暑さがそこまで酷く無かったので数日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めんぐー
落ち着いた状態で食べさせても、食べてくれない(口でぶーって飛ばしたり、オエッてしたり)とイライラしてしまうんです。
ぽこたん
結局最後イライラするんですね😂
食べてくれないならわざわざ食べさせるよりお休みした方がいいのかなぁては思うんですけど
再開した時に絶対食べてくれるって確証がないからなんとも言えないですよね🤐🤐
めんぐー
確かに、食べてくれないのわかっててるのに離乳食作って拒否られてイライラするの意味わかんないので、とりあえず試しに休ませてみます。