※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ヒップシートは必要かどうか迷っています。現在エルゴの抱っこ紐を使っていますが、装着が面倒で、子どもが暴れるためヒップシートに変えようか考えています。

ヒップシートって必要だと思いますか?

今はエルゴの抱っこ紐使っているんですがつけるのが面倒なのと最近抱っこ紐だと暴れるのでヒップシートにしようかなと迷ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生後10ヶ月腰にまくタイプのヒップシートつかっています🙆‍♀️
短時間はいけるんですけど長時間だと腰が痛くてしんどいです💦 また、知り合いの子どもが歩き始めたんですがヒップシートだと抱っこと降ろすのが抱っこ紐より断然スムーズだと言っていました!

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐だと面倒ですよね💦
    買うの検討しようと思います!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケラッタのダイヤル式のヒップシート使ってますが、緩かった時にダイヤル回すだけできつくなるのでおすすめです🙆‍♀️

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    調べてみます🔎
    ありがとうございます!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

歩き始めると、あったら便利です!
歩く→真っ直ぐ歩いてくれず進まない、または本人からの希望により抱っこ→歩く…の繰り返しなので😂


ポルバンの腰に巻くタイプは評判が良く周りのヒップシートユーザーみんなこれですが、ヘルニア持ちには向かず、、クローゼットで眠っています。今は斜めがけタイプ使っています🙆‍♀️

腰と肩どちらを犠牲にするかって話なんですが😂、私は肩の方が向いてました〜☺️

ただ、長時間抱っこなら間違いなくエルゴの方がいいです!

  • ママリ

    ママリ

    やはりあった方が便利ですよね🥺
    ポルバンというところのがいいんですね!調べてみます!
    基本は車移動で出先で使うのですがショッピングモールや公園など行く際もあると便利ですよね?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たぶんあった方がいいと思います🥹!
    というのも、歩けるようになると、大体歩きたい→抱っこして欲しい!の繰り返しになりがちなイメージです😂💦

    今1歳半の息子もベビーカー拒否とかまったくない子だったんですが、歩けるようになってからは、歩く→フラフラして全然行きたい方向に進めないからベビーカー乗せようとする…と、ギャン拒否することが出てきて💦

    かといって歩かせると変なとこ行っちゃうし(道のど真ん中とか、ショッピングモールだったらお店の中とか😂)そういう時は一時的に抱っこするんですが、ここでヒップシートが大活躍するんですー🥺✨️

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカーは全然使わなくなりましたか?

    ショッピングモールとかでも普通に抱っこしてたりヒップシートで抱っこしてる方よく見かけます🥺

    値段も安いものあるので探してみようと思います✨️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーカー、全然使います!昼寝の時や、こっちが自由に動きたい時&息子ご大人しく乗ってくれる時はやっぱりベビーカーがラクです🥹🫶

    値段のはるものは、後々メルカリ等でそれなりの価格で売れるのでコスパはそんなに悪くないですよ!私も今は肩掛けタイプ使っているので、腰巻きタイプのポルバンは売るつもりです😂

    • 11月20日