
娘が保育園に通う前の朝の準備に時間がかかり、どのように効率よく進めればよいか悩んでいます。離乳食の支度や授乳に多くの時間を要しており、手際を改善したいと考えています。保育園に通い始める際の起床時間についても不安があります。
相談と言うかアドバイスと言うかよければ聞いて下さい。
娘が、1歳の10日ほど前から保育園に通う予定なのですが…
今現在、朝の離乳食の支度→離乳食→授乳🍼→身支度
という流れですが
今朝なんて2時間掛かってしまいました😱
保育園通い出したら何時起きしたらいいの?っておびえてます。
内訳は
離乳食の支度:20-30分
離乳食(手づかみ食べ):15-30分
離乳食(親が食べさせる)20分
授乳準備&授乳:15-20分
片付け:5-10分
身支度:10分
私の手際が悪いのか離乳食の支度はいつまでたっても20-30分は掛かってしまいます😓
作り置きレンチンしてバナナや食パンカットしてってしてます。
しかも、いちいち重量計で測って何食べたかステップ離乳食に登録してます💦食べた量の把握のため。これ辞めたいです。
レンチンは一品ずつしてます。
BFだけならもっと短縮できそうです。
飲み物は麦茶はケトルで沸かしたお湯で薄めてます。
手づかみ食べは、半分以上遊んでしまってる感じで
今朝は食パンをいつもより細切れにしたのがダメだったのか遊びまくってました💦
いつも食べ慣れてるバナナとかにんじんスティックなら遊ばずパクパク食べてくれます。
離乳は進めていて、保育園行く頃には朝の授乳辞めたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
お疲れ様です☺️2人育児してます。2人目が1歳と少しで保育園デビュー予定です!
私はですが、朝の離乳食は食パン、レンチンのお野菜スティック(これは作り置きあれば、なければ無し)、果物で済ませる予定です。これで離乳食準備で10分もかからないかと。
食べる時間はかかりますよねえ😅子供の食べる時間は何分まで、または遊び始めたらそこからは親が食べさせる。と決めてしまいす。
最悪子供が食べなくても気にしません笑。今日は食べない日。で割り切ります。
食後の授乳いりそうですか?1歳だと食後授乳は不要で明け方、晩だけなどかなあと思いますが授乳は人それぞれなので分かりませんが🙏
上のお姉ちゃんも合わせて私は1時間で勝負しようと思ってます!🤣上手くいくかはやってみないと分かりません!!!お互い頑張りましょう💪💦
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんよアドバイス嬉しいです😊
そして2人目の子は同じく保育園デビューが迫っているのですね。
食パンと野菜スティックは、どれくらい量あげてますか?
今のところウチの子だと
食パンは6枚切り1/2枚にしていて24gくらい
野菜スティックは20-40gはストックがあるのであげられそうです。
食べる時間かかります😓
手づかみ食べ始めてからは、朝と昼は私も一緒に食べたりして時間を有効活用してます。
子供の食べる時間はここまで!と決めるのいいかもです。
実は、離乳食200g食べられるようになってきたので離乳を始めていて
朝・昼・夜ご飯の後と夜寝る前にの計4回あげてたのを、昼・夜ご飯の後は無くして計2回になりました。
今朝は離乳食200gあげて、思い切ってミルクは無しにしました。特に「ミルク欲しい!」となることもなく無くてもよさそうです。
夜寝る前だけにできそうです😊
頑張って育休復帰の準備始めましょう!
ママリ
食パンは8枚切りで半分ちょいくらいですね🤔野菜スティックは2-3本です!何gだろう?🤔
仕事の時間があるので食べない時は諦めも肝心です😂毎日だと見直した方がいいかもですが!
しっかり食べれているんですね!うまく切り替えされていてすごいです☺️✨
ちなみに子供たちの用意などでは1時間で見ていますが、イライラしたくないので自分はその1時間前に起きてゆっくり準備と朝ごはん、晩御飯一部作成…するつもりです😇なので起きるのは出発2時間前予定です🥶お互い頑張りましょう~😭!
はじめてのママリ🔰
量はそんなに気にされてないのですね😳
私は、途中で「お腹空いた!」ってなったら嫌だなぁって量は気にしてまくってました。
その時はその時で対応したらいいですかね。
あれから、朝はミルクもあげることにして
朝はまだミルクもあげるし…って
食パン・バナナ・ヨーグルト
など手づかみ食べとママが食べさせるの1品だけとか簡単にしたら20分くらい時間短縮できました😊
そうですよね。諦めも肝心ですよね。
ああー、私も仕事復帰したら出発2時間前に起きてバタバタいろいろしてってしそうです😇
お互い頑張りましょう💪
ママリ
1人目の時は私もgとか測ったり、むしろめちゃくちゃ気にしてやってました💦お腹すいてそうな素振りがあったら次は増やして、食べ進み悪かったら減らしてという感じで対応していて、正直ほんとうに適当になってます😅
20分短縮👏🏻すごい!!✨😳前もって練習しているの本当に偉いです!お子さんも急に変化が少なくて助かりますね!!!
お互い頑張りましょう~!!✊🏻
はじめてのママリ🔰
g気にするのは1人目あるあるですかね😳
私ももう少しゆるっとやろうと思います😊
20分短縮進歩ですよね!
はい。お互い頑張りましょう✊