※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるぽん
ココロ・悩み

年収700万で非課税の件について悩んでいます。旦那の自営業で少なく申告しているようで、子どもがいるため心配です。離婚を考えていますが、パートをする際の扶養の影響が気になります。どうしたらよいでしょうか。

本気で悩んでてどうしたらいいかわからないので教えてください。

うちの事ですが
年収700万で非課税って脱税ですよね?
旦那は自営業で店長してます。
詳しいことはよくわからないですが
会社側が少なく申告しているっぽくて
うちも少なく申告しなきゃいけないみたいなんです。
子どももいてそんな事してるなんて
ほんとありえないです
仕事は旦那が20歳頃から始めてて
経営者の方に旦那が居ないと店が回らないと言われ、辞めれそうにないです。
給料明細みると税金は払ってるみたいです。
ただ、住民税払ってないかもしれません。
うちがしっかり申告していたら
会社もバレてしまう為、
勝手にできないみたいですし
こっちに恨みがきても困ります。

私は子供たちのが大事なので
離婚したいと思ってます。
けど、お金貯めなきゃと思いつつ
パートしたいのですが
少なく申告してるのに
扶養で働いたら増えてしまいますよね?💦

最悪なことしてるので
今すぐにでもどうにかしたいです。。。

コメント

ママリ

んー、、、私なら旦那が仕事辞めてくれなきゃ離婚です。
脱税してること通報されたくなければ、辞めさせてくださいまで言わないと辞められないかと、、、

  • なるぽん

    なるぽん


    コメントありがとうございます。

    やはり離婚ですよね!!
    私も犯罪者と一緒に暮らしたくないです。
    きっと旦那の性格から
    辞めることはないと思います。
    辞めるとしてもとても不機嫌になることが想像つきます。

    正直、家族より仕事を大事にしてるのが腹立つし子ども達にも申し訳ないです。

    • 11月19日
あみさ

私も詳しくないですが、会社が年末調整など行っているなら(非)課税証明書を役所で取ってみたら申請した実収入分かるはずなので1度取り寄せてみてはどうですか?
そして旦那さんの雇用条件を確認した方がいいです。
個人事業主のような扱いで契約しているのであれば年金や雇用保険も加入しているか怪しいですよね😓
ここは最低限分からないと離婚しないとなった場合、今後の見通しが立たないです。
会社は会社だとして、なるぽんさんがパートして収入増えて住民税発生しても会社の利益になるわけではないので問題はなさそうですがそもそもそういう問題でもないですしね💦
私も個人事業主で働いた経験があり、経費扱いで手取りから更にマイナスで確定申告してましたが非課税になった事はないですね😅
かなりいろいろ削らないと非課税にはならない気が…💦

まずは現状把握をしましょう!それから旦那さんやなるぽんさんがどうしたいかしっかり話した方がいいと思います😊

  • なるぽん

    なるぽん


    コメントありがとうございます。

    やはり、なにかおかしいですよね。
    犯罪者と一緒に暮らしたくないので離婚します。
    正直、離婚して裕福には暮らせるとは思わないけど子どもたちの笑顔が大事なので頑張ります。

    現状把握したいのですが、
    旦那にお前に言ってもわかんないよ。とか、いちいち私に説明するのもめんどくさいのか、すごくイライラしてます。
    私も旦那が働いてる会社だし、自営業なんてほんとよく分からないので確かに説明されても理解できない部分もあるかもしれませんが、確実に非課税はおかしすぎるので離婚します💦

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

経費がたくさんかかるならありえます。

  • なるぽん

    なるぽん


    正直、そういうのも旦那が教えてくれないですし、イライラしてくるので話もできない状態です💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あのう専従者なのでは?
    パートなんかした日には、、、です。

    あと、今脱税しても6.7年後に税務署入ると思うのでどのみち払う事になりますよ。

    • 11月19日
  • なるぽん

    なるぽん


    そうなんですかね、、
    正直なにも教えてくれないのでわからなくて、、
    もう離婚確定です。

    • 11月19日