
コメント

Sapi
バス必須にしてた友達は幼稚園の帰宅時間頃に家の近くを散歩して
通るバスの園名をチェックしてたり
気になる幼稚園は電話で聞いたりしてたみたいです🙆♀️

退会ユーザー
バスが通ってるかどうかも参考になりますけど、うちは私立しか考えてなかったので通わせようと思えば基本どこでも通うことはできました。市内のみや市内優先などの条件はない幼稚園ばかりです。
近くにある幼稚園はネットで調べればわかると思いますよ!私が住んでるところは幼稚園や保育園の一覧市のホームページにあります。
-
はじめてのママリ🔰
ホームページ確認してみます!
小受も視野に入れてるのですが、それなら塾に別に入るほうが良いかなと思っていて...園ではなるべく遊びをしてほしいのでのびのび園探してます😊- 12月9日

退会ユーザー
Googleマップで幼稚園検索
Googleでも幼稚園検索
あとはそれぞれのHPに載ってます!
載ってない園には電話で問い合わせして、クチコミが高い3箇所に絞り込みぜんぶ見学に行ってから決めました。
うちは結局、近くにたくさん幼稚園あるのに車で25分かかる園にしたので調べてくうちにピンとくる場所見つかると思います💞
-
はじめてのママリ🔰
車で25分!!すごいです!
よろしければ決め手になった理由教えてください👏🏻✨
送り迎えや緊急時もお迎えも大変ではありませんか?- 12月9日
-
退会ユーザー
決め手は先生たちがとにかく元気とか、課外授業の充実、園庭が広い、周辺環境が良いなどあげたらきりがないですが他と比較できないくらい魅力いっぱいの園でした🤭
バス通園のため距離はあまり気になりません!
緊急時、というのも約3年通ってますが1回発熱したときに行ったきりです。
だから距離は大変とは感じないですよ☺️- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
バスが近くに来てくれるなら遠くても大丈夫そうですね😊
その幼稚園、うちも入れたいです!笑
意外と呼び出し?はないんですね✨
園バスがネックになりそうなので、引き続き調べてみます🚌- 12月9日

はじめてのママリ🔰
バスはルート変わるから園に連絡しないとわからないと思います!
家ならどれくらいか?とかは、Googleマップです。徒歩◯分だけでなくバスや電車使って◯分までわかります。
-
はじめてのママリ🔰
ルート変わったりするんですね!
めぼしい園絞って問い合わせるのが確実ですね!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
おおー!調査に抜かりありませんね👏🏻👏🏻