
保育参観後の保育について、担任から休むように何度も聞かれ困っています。保育士はこの時間を調整しているのでしょうか。
先日も投稿させていただきましたが…
今朝も保育園に送っていくとすぐに保育参観の後お仕事休めますか?と担任から聞かれました。
来週ですよ?来週の保育参観の後の保育について先々週からずーっと聞かれます。
そんなに聞いてきてやっぱり休んで欲しいんですかね?
当初保育参観後私は仕事休めそうにないと伝えましたが、その後もクラスで残るの娘さん1人なんです。と言われその後の返答も何度も聞かれ、休みづらい日ですがお休みとりました。
もう呆れすぎて娘1人だけ見てもらうの迷惑ですもんねと言ったところ否定することなく、他学年と一緒に見ることになるで…と言われました。
あなた達だって仕事や休みをうまく回す為なのかもしれませんが、私だって仕事です。
仕事を全うしてくれよともう怒り通り越して呆れて嫌味ぐらいしか言えませんでした。
保育士さん達は保育参観の後の時間とか休みに回せる様に動いているのですか?
うちの園がおかしいだけですか?
- ママリ🐰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先日の投稿も拝見していたかもしれません🥺
うちの園は保育参観の後半分以上の方が仕事に行くようで、先生方が、仕事行くおかあさんどうぞー!行ってー!って子供たち捕まえてくれてます。
子供預けたまま家でゆっくりするわけじゃないし、そんな対応されたらほんとに嫌ですよね🥲

うい
何度も聞いてくるってことは休んで欲しいんですね…
私が働いている園では一緒に帰ることを前提としていないので何にも思わないです!
でもこれは園によるのかもしれませんね…
-
ママリ🐰
保育士さんからのコメントありがとうございます!
やはりそう思いますか?
風邪気味とかならもちろんわかりますけど、預かる子が1人だから仕事休めない?っておかしいですよね…
その日はもちろん本当に仕事なのですが平日仕事が休みでも早く迎えに行けば預けても大丈夫な園です。
休みを強要されてる感ありますよね。- 11月18日

はじめてのママリ🔰
うちの園も似たような感じでしたよ!
お子さんは1歳1ヶ月の子ですが?
もしそうなら年齢も関係している気がします!
うちの園は子供が小さい時は休む方向で誘導されましたが月齢が上がると共にお母さん行ってらっしゃーいに変わりました!(保育参観後とか)
-
ママリ🐰
入園したての保育参観後や土曜保育についてはまだ小さいから…などの理由が明確でしたが、他のお友達がいないからや保育参観の3.4週間前から何回も聞かれたことがモヤモヤしています😢
事前に聞くと言うことは先生方のお休み調整の為なんだなと思ってしまうひねくれものです🥲- 11月19日

はじめてのママリ🔰
2園経験しましたが、そんなこと言われたことないです😲
言われたら、私なら園長や本部等言えるところに相談しちゃいます笑
私は基本在宅勤務・フルフレックスなので、中抜けで保育参観に行ってます。なので、連れて帰れと言われても、仕事再開しないといけないので無理です。
保育園って、仕事する親のために存在するのに…それなのに仕事休めっておかしすぎますね💦
聞いてて私までイライラしてきちゃいました😂
-
ママリ🐰
回答ありがとうございます!
ついにその参観が来週なのですが、私もまだイライラモヤモヤしちゃってます😇😇
以前も敬老の参観日で私の母が参加するとお伝えしたらお母さん(私)おばあちゃん(私の母)のこと送り迎えできませんか?と言われたことがあり、今回のことも含めて人の仕事を何だと思ってるんだ?と積み重なってイライラしました。
もう今回は承諾してしまったのでどうしようもないですが、次同じ様なことがあるなら園長に伝えようと思います。
もちろん娘が寂しい思いをするなど親の私が1番痛いくらいわかっていますが、その可愛い娘の為にも働いているのに…となってしまいますもう感情がぐちゃぐちゃです🥲- 11月24日
ママリ🐰
ありがとうございます🥲
半数以上の方がお仕事に行かれるんですね!それが私も普通だと思っていましたが、うちの子の0歳児クラス6人ほどしかいなくてその中で娘1人、1歳児16人ほどいてその中でも残るの1人2人なので…と先生に言われましたが、確かに知らない子の中で可哀想かもしれないですが、可哀想で休んでいたら保育園の意味がないですよね…
私が午後から人手がいる仕事と先生もわかってくださってるはずなのに何でこっちが先生達の休みのため?に仕事休むんだよ。となってしまいます😢