
子どもが聴覚過敏かもしれないと心配しています。特定の音を嫌がったり、怖がったりすることがありますが、頻繁ではありません。似たようなお子さんを持つ方の意見を伺いたいです。
うちの子、聴覚過敏じゃないかな?と思う事が最近あります。
・車のウィンカー、ハザード音を嫌がる
・汽笛の音が怖いと言う
・保育園の合唱時に耳を塞いでしまう事がある
でも毎回する訳ではなく、たまにしか言わないです。
単に好みや気分の問題ですかね…。
怖い?嫌だ?と聞くと何にでも『うん怖い』、『そうよ』と言うので、どこまで本当か判断に困ってます😓
同じようなお子さん、聴覚過敏の子のママさんどう思われますか?
- そうママ(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちも、
トイレの水を流す音を怖がったり、手を乾かす機械も怖くて使えないですし、
踏切の音とかも苦手です。
音だけじゃなく他にも敏感なところがあったり、怒られたりするのが苦手な繊細さんなので、HSCなんだろうなぁと思ってます🥹
そうママ
ご回答ありがとうございます!
HSC調べました。
確かに…と思う部分ありました💦
HSCだとしたら性格みたいなものですよね?
明日別件で小児科に行くので、相談はしてみようと思います。
小児科で聴覚過敏の検査?ができるような記事を見たので、安心材料にやっていただけたらいいんですが💦
ママリ
生まれ持った性格みたいです🥹
聴覚過敏の検査なんてあるんですね!確かに日常生活に支障が出る程度なら対応してあげたほうが良いでしょうし、どの程度か分かると安心ですね😊
そうママ
何もなければ良かったで済むので…💦
検査ができる小児科かどうか分からないですけど💦