
1歳5ヶ月の息子について心配な点がいくつかあります。言葉の使い方や食べムラ、こだわり行動について気になっていますが、成長に遅れがないか不安です。
もうすぐ1歳5ヶ月の息子を育ててます!
息子のことでいろいろ心配なことがあって
どんな感じかな〜?と思って質問させて下さい、、
①こちらの言ってることや指示は
かなり通ります。パパどれ、ママどれなども
指差してくれます!でも、動物や車は微妙です😭
②言葉は、ママ、パパもワンワンとはっきり言いますが
誰かに何かお願いするときに呼ぶときは全部ママー!
犬、パンダ、ねこちゃん、動物っぽいキャラは全部
ワンワンです😭
アンパンキャラは全般アンマン!です😅
わかって使い分けはしてると思うのですが、検診で
ひっかかるかな〜?と思っています😭
③地味なこだわりがある
ドアが半開きだと閉めにいったり
靴を脱いだら靴下もぬぐがセットになっていたり
最初にご飯を食べさせた人に最後まで食べさせてほしいー!
みたいなこだわりがちょこちょこあります😅
④急に食べムラが出てきたのか
バナナやみかんなどを嫌がるようになって
嫌なものはプイッとして食べなくなりました😭
日々成長してくれて
意思疎通もできるようになってきて
毎日可愛い息子ですが1歳半検診を目前に
焦ってきてしまって😭
特に遅いとかってわけではないんでしょうか😭
- まなぽん(1歳9ヶ月, 9歳)

ママリ
普通かなと思います!
言葉の理解があるなら多分引っかからないと思います!

ぴぴぴぴ
1歳8ヶ月娘がいます!
1歳半検診の時にそんなかんじでしたよ☺️☺️
なにもひっかかりませんでした☺️
指差は何があったかな…
車、犬、おにぎり、くつ、んーあと2つくらいありました!
動物は全部わんわんかにゃんにゃんだし笑
そんなもんですよー☺️☺️

ままり
下の子ほぼおんなじです!
動物が全部わんわんになっちゃう貴重な時期だなあ〜って楽しんでます😂
そのうち覚え始めますよ!
③もおんなじで、上の子も下の子もドアや引き出し閉めたがります
几帳面な子だわ!!!!と褒めまくってましたが子どもはみんなそうなんですかね😂
コメント