※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pmam🍭
子育て・グッズ

3歳の子どもがトイレを怖がり、全くトイトレが進まない状況です。オムツを好み、試した方法も効果がなく、本人がトイレに行きたくなるまで待つべきか悩んでいます。

トイトレ全く進みません、自宅保育3歳です

トイレに行かせようとすると「トイレ怖い!」と、気が狂ったように大泣きしてしまうため全く手付かずです。かわいい動物のステッカーを貼ってみたりしてみたのですが、本人はオムツにしたいの一点張り

普通のパンツの上から、オムツを履かせたりもしてみたのですが、気持ち悪がる素振りもなく

思いつく限りのことは試してみましたが、あれをしてもダメ、これをしてもダメで、私自身もやる気をなくしてしまいました。このまま本人がトイレに行きたくなるまで待っても大丈夫でしょうか。

コメント

じゃみ

嫌がってるのに無理に行かせても逆効果なので行きたくなるまで待ってあげてもいいかと
娘も3歳位からしましたが全然ダメでした。
4歳過ぎて少ししてから段々と行けるようになったのであせらなくて大丈夫👌
幼稚園入ってからもオムツの子もいましたしね😃

さかな

一旦休憩でいいとおもいます❤️‍🔥
急にトイレ行く!という子もいるとおもいますし😉
ひとまず年内はお休みでいいとおもいます!!
こちらも疲れますしね😭😭

はじめてのママリ🔰

3歳自宅保育です
うちもトイレ怖いと言ってトイレ行ってくれないので全然トイトレしてないです💦
本人がやる気にならない限りは無理だと思うしこっちもイラつくのでトイトレしないつもりです😂

ユウ

次女がやる気なくて、本人の意思に任せました😊
年少になったら行くと約束し、実際gwまでに基本はokというスピードトイトレでした😅

はじめてのママリ🔰

うちも自宅保育ですが病気治療のためトイトレできず、ようやく治療終了した先週から始めました🥹
3歳半です!
1ヶ月前ぐらいからトイトレ始めようねと予告していました。
1週間もせずに昼も夜もオムツ外れました。

やっぱり子供のやる気(心の準備)って大きいのかなとおもいました🤔
来年から幼稚園ですかね?
まだ時間ありますし、トイトレは一旦お休みして、また入園前ぐらいに予告して再チャレンジするのもいいんじゃないかなと思います!
それで無理でも、入園してお友達がトイレ行く姿を見ることでヤル気が出る子も多いので焦る必要は無いですよ。

絶対いつかは外れるので、子供のやる気を待つ方が親子共に平和かなと思います☺️