※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の料理にみりんや料理酒を使うことは問題ないでしょうか。もうすぐ5歳になる娘に毎日使っていますが、気になります。お菓子の洋酒についても教えてください。

今、気になることを友人から聞いたんですが
子供の食べる料理にみりんや料理酒は使わない方がいいのでしょうか?

もうすぐ5歳になる娘に同じものを食べるようになって来てから(1or2歳から)毎日のようにみりんや料理酒を使用したものを食べさせています。うどんにも使うし、その汁も飲んでいます。

使っても問題ないですよね?

あとは、お菓子の洋酒などどのくらい気にされていますか?

コメント

はじめてのママリ

なんで使わない方がいいと友人さんは思うのでしょうか?

我が家はバンバン使ってます!笑
ただもちろん、みりん風味とかではなく、ちゃんとしたみりんを使ったり料理酒も選んで買ってます!
調味料系は昔私もきちんとしたものを買った方が良いと言われた記憶があり、買ってます!
使ってはいけないのは初耳でした!

お菓子の洋酒も基本最後には高温のオーブンで焼くのでほぼ飛ぶという認識で気にせず使用しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルコールが入っているからだと思いますが詳しくは聞けなかったのでわからないです💦

    わたしも火を通すのを前提にみりんも料理酒も使っています!
    みりんに料理酒に使えなくなったら献立困るので変わらず使い続けようと思います😂😂

    洋酒についてのご意見もありがとうございました♡

    • 11月20日
COCOA

加熱するなら特に問題ないって認識です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わたしもその認識でしたので、変わらず加熱して使用し続けようと思います🎵

    • 11月20日
deleted user

赤ちゃんの頃から普通に使ってましたー!火を通してるしアルコール分が少し残ったとしても水で薄まってて特に問題ないかと…
お菓子やケーキの洋酒が入ってるようなのは子どもは苦いと言いそうだし食べさせたことがないです!火が通ってないチョコレートとかは私は高校生の時酔っ払った記憶があるのであげません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人から聞いてびっくりしてしまいましたが、みりんや料理酒がないと献立のレパートリー無くなってしまうし、使用するにしても少量だし加熱してるし
    わたしも今まで通り気にせず使おうと思います🤗

    洋酒についてはみりんと料理酒のお話を聞いたあとに自宅にあるカステラに含まれていてふと思った個人的な疑問でした!お菓子作りしないのでどのような工程で使用されてるのかわからず😅現在授乳中なので5歳の子に対してもわたし自身に対してもどうなんだろうかと気になりました!笑

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

ダメな理由はアルコールでしょうか?添加物?

大人でも加熱せず口に入れることはないですし、1歳すぎたら取り分けしてるので煮物とか普通に使ってます。それ言っちゃうと外食とか一切できなくなりますし💦
お菓子はまだ2歳なので洋酒入りは食べさせてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくアルコールなんだと思いますが、わたしも詳しく理由は聞かなかったのでとても疑問に思っていました…

    外食もそうですし、献立のレパートリーも減ってしまいますよね💦これからも気にせず加熱して使います!笑

    洋酒についてはみりんや料理酒のお話を聞いた後にふと自宅で感じた疑問でした!
    お菓子作りの工程が分からず、自宅に洋酒使用のカステラがあり、娘は5歳でわたしは授乳中なのでどうなのかなー?と思っていました。やはり洋酒入りのお菓子はアルコールの面から控えた方がいいのでしょうか?

    • 11月20日