
12月下旬に、3ヶ月早く生まれた子供を連れて帰省することについて悩んでいます。交通機関を利用し、長時間の移動になるため、子供への負担が心配です。帰省を諦めるべきでしょうか。
12月下旬に子供連れて帰省、やめた方がいいですか?
3ヶ月早く生まれた子がいます
12月の下旬に修正2ヶ月(普通に生まれてたら2ヶ月)になります👶🏻
旦那の仕事の都合で実家から遠く離れたところに住んで半年になりました
ここでの暮らしは未だにしんどくて泣けてくる程に結構頑張ったので、いい加減帰りたいのが本音ではあります💧
家族にも友達にも会いたいです
旦那が仕事かもしれなくて、帰省するなら交通機関を使ってワンオペになります。
電車で1時間、新幹線で4時間、電車で1時間のトータル6時間です…
時期的に人混みだろうし、大人でも大変だと感じる時間なのに、子供には相当な負担になるよな…と理解しています
やっぱり帰省は諦めるべきですよね😖
- おゆちゃん(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は車で関東から愛知の実家に帰省しますよ!
旦那は自宅に残るので、実家の父が運転手をするために新幹線で東京まで来てくれます(>_<`)
旦那さんが来れなくて1人になるなら、主さんもご両親に新幹線の駅まで来てもらうとかお願いできたらいいですね!
初めての長距離移動だと心配かなと思いますし。。

ママリ
主さんのお父様かお母様がお迎えに来てもらうのは難しいですかね?
後、飛行機の方がいいとかありませんか?
休み休みなら大丈夫かなぁと思いましたが、
ずっと抱っこも大変ですしね。
あかちゃんにも良くないので、
休憩はやめるならいい気がします☺️
-
おゆちゃん
飛行機もルート調べてみたんですが、30分しか変わらないんです💦
そしたら途中下車できる新幹線の方がいいのかな?と思いました
免許持ってるのがお父さんだけなので、スケジュールが合う時に途中まで来て貰えないか相談してみます!- 11月18日

3kidsママ
まだ低月齢ですしワンオペならわざわざ寒い人混みの中の移動するではなくて暖かくなってからの帰省でも良いと思います✨もしくは帰省ではなくて、ご両親に中間地点くらいまで出てきてもらってその地域を一緒に旅行するとかも楽しいと思います☺️我が家は両親東北(実家は愛知だけど赴任中)、私達愛知なのでディズニーで合流して一緒に楽しみました✨
おゆちゃん
すごく優しいですね🥹
愛知から東京も遠そうで移動も一苦労ですよね💦
電車の移動部分を旦那と親に協力して貰えるよう相談してみます!
ぐずってしまったらどうしようと心配ですし😖