
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん1人のみだった頃で
一緒に入らない日は、
夜寝かしつけてから(20時過ぎくらい)ベビーモニターで見守りながら入ってました🙂↕️

はじめてのママリ🔰
18:00に沐浴で入れてます!
-
コロまる
説明足らずで申し訳ありません💦ご自身がになります😊
- 11月18日

はじめてのママリ🔰
寝かしつけてから入ってました。
寝返り防止ベルトや呼吸センサーつけてました!
-
コロまる
やはり何もなしでは怖くてお風呂に入れないですよね🥺
ちなみに寝返り防止ベルトって役に立ちましたか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
4ー6か月くらいまではベルトのおかげで寝返り打てないのでたくさん寝てくれましたよ〜🥰
- 11月18日
-
コロまる
そうなんですね😆うちはまだ寝返りをしないのですが、しようとする素振りが見られるものの出来なくてうるさい時期ですw
ベルトについて検討してみます。- 11月18日

ととろ🔰
15:30 子ども沐浴
16:00 授乳
→授乳終わり次第、機嫌のいいうちに私シャワーです。
脱衣所にバウンサーで子ども置いてます。
黄昏泣きがひどい時は20:00以降子どもが寝入ってから入るor旦那が帰ってから入る(遅いのであまりあてになりませんが)です。
-
コロまる
脱衣所にいてもソワソワしちゃいますよね。一気に全部洗うような感じです😂
自分の性格も含めてせかせかするのしんどいので今日はとりあえず主人のこと待ちます。- 11月18日
-
ととろ🔰
泣き声聞こえると焦りますね😂最近は寒いのでそろそろ一緒に入ろうか悩みますが…
ご主人、早く帰宅されますように😊- 11月18日
-
コロまる
赤ちゃんが湯冷めしても嫌ですし、自分がスッポンポンで服着せても寒いですし難しいです😓笑
ありがとうございます😊- 11月18日

まゆ
寝たタイミングを見計らって入っています!最近は15時とかに入ることもあります😂
起きている時はプーメリーに頼っています。
基本シャワーなので15分くらいで上がりますが、あがってからもベビーモニターで確認しながらドライヤーしたりしています。
-
コロまる
そうゆう時間になっちゃったりしますよね😂
ベビーモニター便利ですね!- 11月18日
コロまる
やはり寝かしつけてからになりますよね💦
暖かい時期は脱衣所にいてもらってたんですが寒くなってきたので🥺
ベビーモニターあるのはいいですね!