
共働きの方への質問です。産後いつから働き始めましたか?職種や働き方について教えてください。産後の働き方について知識がないので、ご教示いただけると嬉しいです。
共働きの方に質問です。
私は現在働いていません。
産後落ち着いたら働きたいと思っています!
今の所、母乳で育てたいと思っています。
皆さんは産後いつから働きに出られましたか?
良ければ職種も教えて下さい。
扶養範囲内パートですか?
それともフルタイム?正社員?
パートの方はどのくらいのペース、時間ですか?
子供は幼稚園?保育所?
全く知識がないので
上記の事を教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
- ぬーちゃん(7歳)
コメント

mm mm
産後1年3ヶ月で仕事復帰をしました!
正社員なので夫の扶養には入っていません。
9-17:30までの7時間半働いています!!
子供は認定こども園に通っています😊
休みは月に9回です!

みさき
息子が10ヶ月のとき、保育園へ息子を預け、仕事に復帰しました。看護師で、正社員、夜勤もやっていました。
保育園はほぼ毎日延長で、たまに土曜保育も利用していました。
今は、二人目妊娠中で産休中ですが、また仕事復帰する予定です。
ても、今回はパートで復帰するつもりてす。
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
- 5月1日

退会ユーザー
私も妊娠中から思ってましたが
現実全てが厳しくてまだ働けてません。
まず待機児童だった事が大きいです。
保育園に預けられないから働けなくて…
認可外の保育園の月謝5.6万払って
扶養内の手取り8万以下。
じゃ、1.2万しかもらえなくて働く意味ある?また、子供が熱出して仕事休むのが続いたら手取り6万がしかなくて月謝払ったら
赤字…なんて事もありえますからね。
なので、選択肢としては
★認可保育園を見つけてから扶養内のパート
★認可外保育園を見つけて正社員で扶養を外れる
★幼稚園(3歳)になってから扶養内のパート
しかないと思いますね(;_;)
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり簡単にはいかないですよね…
私は妊娠前も働いていなかった為
戻れる職場もありません…
選択肢、参考にさせてもらいますm(_ _)m- 5月1日
-
退会ユーザー
私もデキ婚ですぐ退職して
旦那の地元に引っ越ししたので…
戻る職場がないです(;_;)- 5月1日
-
ぬーちゃん
そうなんですね😣
中々条件に合った所を探すのは難しいですしね…
私も働くつもりではいますが
まず働く場所や子供を見てくれる場所があるのかわからないですしね…- 5月1日

退会ユーザー
1人目は生後半年、2人目は一歳すぎに復帰しました!
2人とも保育園です。
スポーツ施設の管理運営してます。
正社員で時短で7時間勤務です。
パートなら、幼稚園でもいいかもしれませんが、フルタイムで働くとなると保育園がいいかと思います^ ^
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
皆さんすごいですね…- 5月1日

skyg
一人目は8ヶ月、二人目は無事産まれたら6ヶ月の時に復帰予定です。
フルで営業マンの正社員してます。朝早くから夜も遅いので、保育園で長時間預かってもらってます。
母乳は11ヶ月で断乳するまで、朝晩だけは母乳、あとはミルクを保育園であげてもらってましたー。
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり、フルタイム正社員の方が多いのですかね…
凄いです…- 5月1日

なお
1歳4ヶ月の頃にパートで再就職しました。
10時から4時の週3回勤務で、今のところお義母さんに預けてます^_^;
本当は保育園も検討したいんですが、たぶんフルで働かないと簡単には保育園入れないと思ったので…。
3歳になったら保育園申し込みはしようと思ってます。
3歳以降になれば保育料も少し下がりますし、募集人数も増えますからね。
フルタイムで働かれてる方は本当に尊敬します^_^;
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
お義母さんに見てもらえてるのですね!
私の場合親族には預けれないので
難しいです…
フルタイムじゃないと
やはり入りにくいのですか…
本当尊敬しますね…- 5月1日

ぐでまま
フルタイム勤務の正社員です。
娘が10ヶ月の時に復帰して、保育園預けてます。
保育園は最初は認可外→去年の4月に認可へ転園しました。
-
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
- 5月1日
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m