※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

年末年始に義祖父母の家に泊まることについて、寒さや移動の負担を考慮して意見を求めています。泊まった方が良いでしょうか。

子どもを連れての帰省について意見ください🙇🏻‍♀️

年末年始に群馬の義祖父母の家に泊まる予定ですが、昔の家なのでめちゃくちゃ寒いです。
そもそも私は行きたくないのですが😇
車で片道2時間かかりチャイルドシート大嫌いのため、負担を考えると泊まった方がいいのかなぁ、と思っています。

みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

実家が群馬で同じくらいの距離ですが
低月齢の頃から日帰りでも行ってます☺️
嫌なら日帰りでいいかと思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日帰りで行かれているんですね🥹
    日帰りがいいのですが、チャイルドシート装着して1時間くらい経つとギャン泣きしてしまい…。
    みなさんどうされてるのでしょうか🥹

    • 11月19日
deleted user

距離的には泊まりますね。
夜泣きはないですか?
泣かないことと、夜間授乳がないことかなぁ。
寝る部屋にエアコンとかないなら、夜中起きちゃうとママ自身寒くて寝付けなくなる可能性ありです…
あとは離乳食問題でしょうか💦

日帰りなら、朝イチ出てお昼ご飯食べたら昼寝と重ねて帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きはありますね💦
    エアコンあるのですが、昔の家なので風がすごくエアコンあまり効かないんです🥲
    日帰りが現実的ですかね、、🥹🙏

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

我が家では、年末年始に県外で子どもが体調を崩すのは不安&義実家が寒いということで、義両親に来てもらいました。それすら気が重かったですが…

夫からは「歳いってる親にわざわざ来てもらうなんて」と不満気でしたが、「じゃあ0歳の子に負担をかけるのがいい事なの?」と言い返すと黙りました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと来てもらったんですね!
    それは気が重いですね…。

    子ども最優先に考えるべきですよね🥹!

    • 11月19日
deleted user

同じ状況なら、私が寒いの無理なので日帰りにします笑
昼間のうちに沢山遊んで寝る時間に合わせて帰れば、そこまで負担にはならないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の寒いの無理です笑
    朝一出発が現実的ですかね🥹

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

うちも2時間の距離に帰省します!
私が泊まりたくなくて最初の方は日帰りしてましたが、旦那が日帰りキツイと言い始めてからは基本的に泊まりですね🥺
子供の負担というより旦那の体力です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!お疲れ様です🙏
    日帰りは確かに体力使いますよね!
    今から鬱です😓

    • 11月19日