※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
家族・旦那

離婚を決めた女性が、未成年の子どもが2人います。離婚協議書や公正証書の作成について、弁護士に依頼するか悩んでいます。自分で作成し、内容確認だけを弁護士に依頼することは可能でしょうか。

離婚することになりました。未成年の子どもが2人います。

離婚経験者の方、離婚協議書だけでなく公正証書は作成しましたか?
作成した場合、弁護士に依頼しましたか?

公正証書を作成する予定ですが、弁護士に依頼するか悩んでいます。

自分で作成して、内容確認のみ弁護士に依頼することなどは可能なのでしょうか?

お分かりになれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

公正証書は絶対作るべきです。養育費問題が多いので。

作成は記載したい内容をまとめて公証役場で作りました。
弁護士いらないですよ。

  • ささ

    ささ

    ありがとうございます!
    そうですよね…面倒がらずに作成したいと思います。
    弁護士に頼まなくてもよいとわかり気が楽になりました!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回行くだけで作れるので、やったほうが良いです🤔

    • 11月19日