※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が日中あまりミルクを飲まないことを心配しています。昼間はM70程度しか飲まず、夜はしっかり飲む様子です。授乳間隔が延びているのでしょうか。

日中のミルクをあまり飲んでくれません🥺
生後3ヶ月の娘がいます。混合から完ミに変わったのですが、最近ミルクを飲みません。飲みませんって言っても全然飲まないわけではなく、日中がっつり飲む姿が見られません🥺日中はM70ぐらい飲んだら、自分から哺乳瓶を離します。夜寝る前、夜間ミルクはほぼがっつり飲むのですが…普段はM140〜160をあげています。また、最近では哺乳瓶の乳首で遊び始める姿も見られるようになりました(´・ω・`)
どんどん成長してきている証拠ではあると思いますが、あまりがっつり飲まないので心配なところはあります(´・ω・`)授乳感覚が延びてきたのでしょうか。機嫌悪いわけでもなく、泣いて欲しがるということもないのでどうしたものかと思っています🥺
7時半起床→遊び→朝寝(9時から10時)→着替え、遊び→12時半ごろ昼寝(ミルク)(1、2時間程度寝る)→15時過ぎ起床(ミルク)→遊び、夕方寝(30分から1時間程度)→お風呂(ミルク)→遊び→21時ごろミルク、就寝→夜中3時前ミルク→6時ごろミルク🍼となってます🥺

コメント

ちゃむ

トータルはどのくらいですか?

うちの子も完ミでしたが全然飲まずトータル500いけばいい方でした💦
体重が少しずつでも増えてるなら問題ないから今まで通りで大丈夫だよと言われました!

  • rママ

    rママ

    アプリにつけてるのですが、見てみたら先週は600〜800ぐらいでした🥺昨日580、今日はまだ380ぐらいです(´・ω・`)
    個人差はありますよね。゚(゚´ω`゚)゚。先日、産後ケアで体重を測ってもらったら5860ぐらいで1日の体重量が19gでした(´・ω・`)成長曲線も真ん中ぐらいでした🥺飲まないと不安になるので気にしすぎるのも良くないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 11月18日
とみー

我が子も同じく3ヶ月です。遊び飲みが始まり70〜100くらいでべ〜とされます😓
夜中140×1、日中70〜100×5て感じです。
うちも特に機嫌が悪くなるわけではないので、まぁいいか!と思って過ごしています🤣
この時期は周りが気になってミルクを飲む集中が切れちゃうみたいなので、もし気になるようでしたら赤ちゃんがミルクに集中できる環境で授乳してあげるといいかもしれません!

  • rママ

    rママ

    コメントありがとうございます😭トミーさんのお子さんと同じ感じです🥺確かに、最近ミルクを集中して飲むというより、あっちみたりこっちみたりと頭動かしてます🥺
    静かで落ち着ける環境を作っていきます🥺

    • 11月19日