
コメント

tomtom
上の子は3歳から。
下の子は2歳差なので1歳から。
でも最初は2人で使えるものってしました。2人で一つのものです。

ママリ
わたし自身は
覚えてるのは年長の時です( 笑 )
保育士ですが、保育園でサンタからプレゼント貰う行事は0歳からしてます。
なのでうーん、、本人が理解してるかどうかですかね!
-
はじめてのママリ🔰
確かに!保育園でサンタさんからプレゼントいただきました🎁
でも お家では直接渡すわけでもないし 朝起きて、プレゼントがあるのって ??? ですよね〜😂- 11月18日
-
ママリ
サンタから貰ったって
分かるのは年少とかかなあ?
と思います😊😊- 11月18日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳、今年からする予定です!
預かり保育のある幼稚園通ってるからなのか、クリスマスやサンタさん理解してるのでそろそろプレゼントとかもやらなきゃまずそうです🤣💦笑
-
はじめてのママリ🔰
3歳くらいでふかね、理解するのは😌❣️- 11月18日

チョッピー
2歳くらいからですかね〜逆にパパママからのプレゼントとかはあげずサンタオンリーですが…😂

mama
去年(2歳7か月)でやりました😊
自宅保育なので私が教えないとサンタさんの存在も知らないと思ったので、クリスマスの1ヶ月前から絵本で教えました!
良い子にしてたら枕の隣にプレゼント置いてもらえるよ!って言い聞かせていたので、とても良い子にしてました😊✨笑
今年も楽しみにしてて「サンタさんいつ来るの?明日?」って1ヶ月以上前から聞かれます💦笑
はじめてのママリ🔰
兄弟がいると早い傾向にありますよね😌💕