
コメント

はじめてのママリ🔰
それは悩みますね…🥺
保育園は2次募集があると思うので、役所に相談して、期限聞いてみるのも良いかもです☺️
保育園は幼稚園と違って、来春4月と決めなくても、中途でも枠さえあれば常に募集してますよ✨
はじめてのママリ🔰
それは悩みますね…🥺
保育園は2次募集があると思うので、役所に相談して、期限聞いてみるのも良いかもです☺️
保育園は幼稚園と違って、来春4月と決めなくても、中途でも枠さえあれば常に募集してますよ✨
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
役所に確認したら、2次募集がないと言われたのです…泣
他に何か手段はありますかね😢
悩みすぎてほぼ鬱と診断されているのですが、これを理由にしたとしても、期限過ぎていたら入れないですよね?
期中はなかなか空きが出ない地域なんです😭
はじめてのママリ🔰
診断書を役所に提出した場合、保育園は働くなくても預けられるシステムもありますね🤔
診断書提出した場合も、中途は入園不可なのかは確認はしてますか?💦
ごめんなさい、病気での入園は実体験がなくはっきりは…😭💦
こちらも札幌なので、どの園もたくさん待機児童いますね💦
できる範囲は全て加点になるように、認可外にわざと入れたり、長男3年待機児童だったので次男の時は0歳児入園したりてんやわんやでした🤯
認可が厳しいのでしたら認可外保育園って手もありますね☺️
英語、体育、水泳など保育園へ通わせている時間内に教室が開かれたり力入れている認可外もありますね!
園によっては、24時間保育園もあります!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に返信ありがとうございます。
診断書提出した場合の確認はまだしていないので、してみます。
ちなみに保健所に今の状況含め相談してからの方が良いとかはありますかね…。
3年待機は長かったですね💦入れるまではどうされていたのですか😣?
年中からまた新たな保育園は可哀想かなというのがあり、実は元いた保育園(今の幼稚園にうつる前に通っていた保育園です)に戻りたいなというのがありまして、、
勝手に色々とご相談ごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
すごく私も悩んだ経験があるのと、次生まれる子の保育園もスムーズに決まるのか不安もありながら生きてるので助け合えたらと…😭✨
診断書提出した場合だと、他のご家庭と、待遇も加点も違うのでまた違う希望はあるはず…🥹✨
認可保育園入れるまでは、私が認可外保育園の保育士をし、長男は系列の保育園へ保育料3割で入園してみたり…私が学童保育の先生へ転職したので息子は待機児童になり、家の近くにある認可外保育園に通いました❣️
最後の1年だけ認可へ通いました😂
その頃はまだ無償化がなかったので、6万円保育料でしたね笑
今は有難い無償化システム心強いです🥹
子どもは親が思っている以上に強そうですよ🥰
戻りたいぐらい相性の良い園ってなかなか出会えないですよね❣️
入園してみないと、わからないこと沢山ありますしね😔
とんでもないです!
何を相談しても良いアプリ、ママリなので😉
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉、ありがとうございます😭
妊娠中、お身体気をつけてくださいね🥺✨
先生をされているんですね!👏
何度か転園をご経験されたとのことですが、息子さんはすぐに馴染めていましたか?前の園がいい!などなることはなかったですか?💦
保育料驚きですね😭うちもこの前まで保育園2歳児クラスでかなり払っていたので無償化ももう少し拡大されてくれーと願ってしまいました😓
入園してみないとわからないことが多すぎて本当に困りました😭娘を想っての転園だったはずが…もちろん甘かったとは重々承知なので自業自得なところもありますが😔
ママリに助けられています、優しくお返事ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
こちらこそー❣️ありがとうございます🥰
はい、溶け込んでいましたよ☺️
迎えてくれる先生方のおかげで、泣きじゃくって行きたくないってタイプではなかったので、毎日楽しめていました✨
正直、学校もそうです😔
合わない先生たくさんいます💦
子どもがホントに好きで、気持ちで仕事をしている人が少ないですね。。
合う先生の合う園へ通えることを願ってます🍀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
溶け込めるのすごいですね!うちは慣れるまで泣いて渋って時間が掛かるタイプなので、せっかく幼稚園慣れてきた頃なのにまた戻すなんて可哀想だと思ってしまい期限が過ぎ…でも不満は変わらずという感じで毎日辛いです😔
学校もそうなんですね💦
私も教免を持っていて多くの実習など行きましたが、子どもが本当に好きなんだなぁ、熱意あるなぁとこちらまで伝わってくるほど感じる方って正直なかなか少ないですよね😭
動けないことが辛いですね…ありがとうございます😣