
生後4ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む際に暴れたり、飲みが悪くなったりして困っています。母乳の出が悪いのか、お腹がいっぱいなのか、空いていないのか悩んでいます。似た経験を持つ方のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月、完母です。
3〜4時間おきに母乳を左右8〜10分ずつあげているのですが、
右乳だけ咥えるとすぐ暴れたり、5分くらいは飲んでくれるけどそこから体を反ったりして、フットボール抱きにするとまた飲み始めたり、それでも途中で暴れたり、、
最初から嫌がるときは立って抱っこして揺らしながら飲ませたり、、
飲むときは最後まで普通に抱っこしたまま飲みます。
左乳はよく飲んでくれて、逆にたまーに暴れることがあるくらいです。
母乳の出が悪いのか?もうお腹いっぱいだから暴れてるのか?それともそもそもお腹が空いていないのか?
最近の悩みです🌀
あんなにグビグビ飲んでくれてたのに、最近は母乳の時間になるとどっと疲れます。
似たような経験をされた方のお話やアドバイス等頂ければ助かります🥹
- はるまま(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつも左右始める方向は変えてますか?
もしかしたら例えばいつも右から始めていると、溜まった新鮮でない乳を吸っていて嫌なのかも…
もしくは、右に乳腺炎のしこりが出来ていて飲みづらかったり膿が出て美味しくなくて嫌がっているとか…🤔
もしくは単純に右の形が飲みづらいか何かで気に食わないとかですかね💦
この辺が思い浮かびました💦

yuu✴︎7/15👧
同じく生後4ヶ月の完母で育てています。
気持ちすごくすごくわかると思い、コメントさせてもらいました。
うちの子も右乳はほぼすんなり飲んでくれますが、左乳になると暴れることが多く立ってあやしながら飲ますことが多くなってきました。
この間までは何もなく飲んでくれていたのになぁ…とは思いますが、これもまた成長なのかなと思って見守ってます‼︎
うちの子は乳飲む時以外にも
いーっと怒ったり、癇癪みたいに発狂したりすることも増えてきましたよ〜💦
お互い気楽に子育てがんばりましょう♪
なんだか、同じ気持ちの方がいて嬉しかったです。
-
はるまま
ほんとですか🥹同じ方がいらっしゃって嬉しいです☺️
おっぱいを飲む我が子の姿が愛おしかったのですが、ここ最近はまた嫌がるんだろうなぁ、あんなにグビグビ飲んでくれてたのになんで??っ思うようになっちゃって😮💨
子育て難しいです😂
そうやって言ってくれて心が救われます😌頑張りましょうね🤝🩷- 11月18日
-
yuu✴︎7/15👧
気持ちがわかりすぎるぐらい
わかりますよー!!🥹
確かに思いますよね〜‼︎✨
何も言わずあんなにも必死に飲んでくれていたのに…なぜ〜ってね💦
あーだこーだ言えるようになったと言うことで成長だと思いましょう♪
私もなかなか子育てって大変やなと思いながら気長にやってます。
気楽に頑張りましょう‼︎- 11月18日

ままり
同じです🥹4ヶ月ちょっと前くらいから授乳で大暴れするようになりました
いろんな大勢で授乳してみるも、どれもしっくりこずで…今はもう添い乳スタイルです😂
ちょっと前まで、横抱っこでグビグビ飲んでくれて、そのまま寝てくれていたのに…🥹
-
はるまま
同じ方いて救われますーーーー😌大暴れされたらもう大変ですよね😮💨やれやれって感じです笑
添い乳上手くフィットできたら楽なんですけど、私的には上手くいくまでが難しくて😂
夜中の授乳ももう部屋が寒いから添い乳したいのですが🥹- 11月19日
はるまま
いつも右から始めているんです🤔
しこりとかはできていないので、あとは形に問題があるのか、、😇
とりあえず次から左から飲ませてみます!
コメントありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私いつも交互に始めてます😊
射乳反射?起こると多分両乳から母乳出るので、先に始めない左は古い母乳が溢れ出て、飲む時は新鮮なお乳を飲めるんだと思うんですよね🤔
やっぱり新鮮な方が美味しいみたいです✨
はるまま
へー!そうなんですか😳しらなかったです‼️
今日は今のところ嫌がらずに順調に飲んでくれてます🥰
ありがとうございます😊