
北海道の寒い地域に住むママさんが、冬の遊びについて悩んでいます。免許がなく行動範囲が狭く、支援センターにもたまにしか行けず、息子の活発さに疲れています。旦那は単身赴任で、親戚も遠方にいるため、他の人はどのように遊んでいるのか知りたいようです。
北海道住みのママさん
北海道の中でも結構寒い地域に住んでいるのですが
冬の遊びどうしてますか?
夏は外遊びばっかりだったけどもう寒いし。
免許を持っていなく(1月から通う予定ではありますが)行動範囲狭いし、支援センター等はたまーに行く程度(息子が活発すぎて他の子に私がすごく謝って歩くのが疲れるため)
もう何したらいいんだろうって感じで😭
旦那は単身赴任でいないし、親戚等も遠方だし正直私も疲労困憊で😭
みなさん何して遊んでますか?
そして家に引きこもりの方はいますか?笑
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私はもう車ありきの生活なのであまり参考にならないかもしれませんが…
でも、天気の悪いも多いし、家で過ごすことも多くなりますよね🥺
お子さんは1歳の男の子お一人ですか??
1歳くらいだったら、雪が降れば雪玉作り、色水遊び、アイス屋さんごっこでだいぶ時間稼げます🤣👍
お散歩ができれば、つなぎのスノーウェア着て、ひたすら雪の中散歩とか。大人は退屈ですが、子供は結構雪道喜んでました。
外遊びすると冷えるので、そのあとは早めにお風呂にして、あわあわの入浴剤とか入れて遊ばせてます☺️
雪遊び、結構疲れるようで、午前中に思いっきり雪遊びすればお昼寝ぐっすりしてくれてました💕

おもち
私が寒いのが苦手なので、雪遊びは夫が休みの日にお任せしています😂
なので平日は支援センターに通うか、家の中で一緒に遊ぶかの2択です!

はじめてのママリん
息子が1歳半の冬ちょうど妊娠中だったので、家のなかではSASUKEごっこしていました😄クッションからクッションに飛びうつる、ペットボトルを飛び越えるなど。あとユーチューブみながらダンスしていましたね☺️
あと、うどん作り、パン作りとか。

はじめてのママリ🔰
雪が積もったら家の周りで雪遊びとかしてました☃️
ソリに乗せて引っ張って歩くだけでも喜んでました😆
あとは砂場みたいに型抜きしたり、絵の具や食紅で色水作って雪に撒いたりしても楽しめますよ😊

sakura
毎日外で雪遊びしてました!笑 疲れた時はバケツに雪詰めてお風呂場で雪だるま作ったり。
あとはおうち遊びに課金してました。足蹴りの車、バイク、キックボード、滑り台、テント、トランポリンあります笑
コメント