
子どもの様子を幼稚園のお帳面に書いても良いでしょうか。先生に負担をかけたくないのですが、心配です。
子どもの様子で気になった事があったら、幼稚園のお帳面に書いてもいいのでしょうか?
先生が怖い、幼稚園行きたくないと寝かしつけの時に教えてくれました。
娘が責任感が強く、きちんとしなきゃと思い詰めるタイプなので、心配になり…
旦那が一応担任の耳にも入れておいた方が…とお帳面に子どもの様子を書いたのですが、先生からしたら「そんな事言われても」って感じでしょうか?
先生にああしてください、こうしてください等は求めていなくて…ただ様子を伝えたいだけ、みたいな感じです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

しょりー
書いていいと思います。
わたしは急に行き渋りがあったり、嫌なことされたと何度か聞くようになったり、普段と様子違うなーと思ったら伝えてます。
「自宅で「行きたくない」と話すようになったのですが、園内での様子はどうですか?」みたいな感じで、とりあえず園での様子を聞いてます🤔
「先生が怖い」については、特定の先生なのか、具体的ななにかがあったかなどはわからないし、先生に伝えづらいと感じるようならまずは話さずに様子見ます。

ママリ
私は書いてます!
様子を伝えたいというかどんな園生活か聞いていいと思いますー!
先生怖いのは担任のことですか?
「最近幼稚園行きたくないってよく言ってるのですが、どんな様子ですか?」って書くか聞いてみていいと思いますよ🫡!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
怖いのは担任のようです。
お着替え、楽器の演奏、給食の食べ方、演劇のセリフなど失敗すると怒られるようで、極度に失敗を恐れるようになりました…- 11月18日
-
ママリ
担任だとそういうの聞くの難しいですよね…
「発表会の練習どんな様子ですか?失敗することをすごく怖がっているんですけど、思い詰めてる感じでちょっと心配で…」みたいなのはどうですかね?
うちの園だと担任が怖いとか担任には言いづらいとかあれば主任の先生に言うようにって言われていますがどうでしょうか😭
中々信用できそうな先生いないですかね…- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
その様に伝えてみます!!
相談があれば、副園長へ。みたいな感じで‥
その副園長はすごく優しい感じで娘も副園長が1番優しいと言っていました。
今日担任に一応伝えましたが、改善されなければ副園長へ相談してみます!- 11月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
担任の先生が怖いようです。
ジャンパーを上手く着れずにモタモタしていると「なにやってんのー?!」と怒られるというか声を荒げて言われるらしく…
運動会の練習や発表会の練習も失敗すると怒られるようで、失敗できない…失敗できない…と言います。
ですが、たまに担任に会うと練習頑張ってますよ😉✨と言われます。