
B氏のお母さんから出産祝いをもらいましたが、B氏からはお祝い金がありませんでした。今回B氏が出産する際、私の両親がお祝い金を出すべきでしょうか。私の父は私からもお祝い金を出せと言っていますが、納得がいきません。
結婚祝いやら出産祝いやらお金についての質問です。
B氏のお母さんから出産祝いをもらいました。
B氏からはお祝い金はありませんでした。
今回B氏が出産することになりました。
この場合私の両親がお祝い金を出すものですか?
ちなみに親戚間での内容なので両親も関係あります。
それに加え私の父は
お前からもお祝い金を出せ俺(父)も出すから的な感じで納得いきません。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆー
世帯が別になってるなら、ご両親と別で渡すのが一般的なのかなと思います。
出産祝いをもらったときは、B氏は結婚されていましたか?
はじめてのママリ🔰
してないですし本人からは何も頂いていません。
ちなみにこれが結婚祝いの場合はどうなりますか?
ゆー
結婚祝いの場合も同じですね。
基本的には世帯で考えます。
いただいたときに、B氏が結婚されてなかった場合は、ご両親からだけの場合がほとんどだと思います。
結婚して別で世帯をもったら、自分の時にどうだったかではなく、ご両親と本人別々で渡すイメージです。