
2歳1ヶ月の子供が公園で他の子に「我が子だけ」と言ったが、注意後は普通に遊び始めました。この行動は正常な成長段階でしょうか。愛情不足の影響はありますか。
これって正常な成長段階ですか?
2歳1ヶ月の子供がいます。
この前公園に行ったら子供が好きな遊具があったんですが、子供が遊んでたら他の子が来ました。
するとうちの子が、他の子に対して「◯◯くん(我が子)だけ!」と言ったので、ダメだよみんなの遊具だよと注意したら納得したのか泣きもせず不機嫌にもならず何も言わずに普通に遊び始めました。
ちなみに他の子を叩いたり手は出ていません。
2歳でこういうことはあるあるですか?
愛情不足とか関係あるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、他の子に取られると思って、嫌だという気持ちを伝えたのだと思います。素直にママリさんの言葉を聞き入れてとってもいい子だと思います。普通によくあることなので心配しなくて大丈夫かと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
遊具ではないですが保育園内の出入り口前に家にあるようなゲート?柵あるのですがそこで我が子ではないのですが他の子が〇〇の!とおったらだめ!!とかも全然あるあるです😂
2歳児のあるあるだとおもってます😂
コメント