※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

息子が公園で他の人と絡み、危険な行動をしたため叱ってしまったことに悩んでいます。成長の一環なのか不安で、反省もしています。こうした経験はありますか。

質問というより吐き出しです。落ち込んでるので優しいコメントお願いします。

昨日息子と公園に行きました。息子はあまり他の人に絡んで行かないのですが、昨日はいつも以上に人がたくさんいてテンションが上がったのか、全然知らない若いお父さんの肩でリズムを取りながらサボさんの歌を熱唱・・・。そのお父さんは優しくて私が謝っても『いいですよ〜』と言ってくださり、息子にも『上手だね〜』と言ってくださったのですがそれでますます調子に乗ったのか息子は熱唱を続け・・・。ほのお父さんは小さい子を2人連れてたのですが、上の子は少し悲しそうな目で見てたし息子はジャンプしながら歌ってたので下の子を踏みそうになるし😭高い所にいたので私も上がれず近くで見ていましたが、さすがに危ない!と思って何とか引きずりおろしそのまま公園の外まで連れて行ってビンタしてしまいました・・・。

今振り返るとそこまで怒る事はなかったのかなと思う反面、お父さんも嫌だったと思うし何より他のお子さんを踏みそうになったのはやっぱり許せないと言うか、許したらいけないと思ってしまい・・・。今まで他の人に絡んで行かない事もあって公園に行くのも億劫じゃなかったのですが、今後またこんな事があるかもと思うと気持ちもドンヨリしてしまいます。これも成長なのか?むしろ退化してないか?もうすぐ5歳なのに?と、何だかショックで昨日はそれからも怒ってばかりの1日でした・・・。うちはシングルなので若い男の人と触れ合う機会もないので、そこでテンション上がったのかな?とも思い何だかモヤモヤが止まらず😭ビンタは悪かったと反省してますが・・・。みなさんこういう事ありますか?

コメント

ビール

5歳くらいだと調子にだんだん乗ってくるのわかります😞
ちゃんと判断して引き離して対応されたゆみさんとても立派だと思います!
ビンタも私も何度か子供にした事あります、すごく後になって後悔しますよね💦わかります!!

  • ゆみ

    ゆみ

    ビールさん❤️
    やっぱそういう時期ですかね。。。園で他の子と比べても、あまり調子に乗るタイプではないなと思ってたのですが、何かすごく幼く見えてしまい情けなくて😞

    優しいお言葉をありがとうございます😭

    • 11月18日
deleted user

ビンタまでしなくて良かったと思いますが、
様子見すぎだったかなーと思います🥲
人の肩に手を置いてリズムなんて、その時点ですっ飛んで行きますね😅

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    ですね。。。階段上がって引きずりおろすべきでした😞

    • 11月18日