
2人いる姪っ子へのお下がりについて。私には弟が2人おりどちらにも1歳前…
2人いる姪っ子へのお下がりについて。
私には弟が2人おりどちらにも1歳前の同い年の姪がいます。
そしてうちには3歳になる娘がいてたまに2人にお下がりをあげています。もちろん必ず聞いてから欲しいと言われた物のみです。
①保育園などで着せていたり汚れても良いぐらいの服
→捨てるかぞうきん
②ちょっと奮発して買ったお出かけ用で着てた服
→🌸お下がりとしてあげる
③長く着せていた、節目に着せた、長男も着ていたなど思い入れ深い服
→大事に取っておく
このように分けています。
夏生まれ(姪)、秋生まれ(娘)、冬生まれ(姪)
なので半袖や長袖などそれぞれサイズの合う方へ渡していますが、義妹同士での会話の中で私の娘ちゃんの服着せてて〜という話しが出ると、渡していない方の義妹に対して申し訳なさを感じます😭似合う似合わないという理由で選別しているわけではなく、単純に姪同士が半年以上の差があるので中間にいるうちの娘のお下がりは季節的にサイズが合う方へ渡している感じです😭このノースリーブは夏生まれの姪ちゃんがちょうど良い!このワンピースは冬生まれの姪ちゃんがちょうど良い!などです。
やっぱりそういう時って「それはうちの娘にはくれなかったんのね〜🥲」って少なからずショックを受けたりするものでしょうか💦着せたい着せなくて良いとかの問題ではなく、自分にだけもらえないって嫌な気持ちにさせてしまわないかと思って💦
変な気持ちを抱かせてしまうのならいっそ何もあげない方が良いでしょうか🥵
- はじめてのママリ🔰

ママリ
片方だけに1枚もあげてなかったらかなり気まずいと思いますが、それぞれに合うサイズを渡してるなら何も思わないと思いますよ☺️
むしろ色々考えて振り分けてくれてる良いお姉さんだなーと思います!
コメント