※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんのポンチョは着たら抱っこ紐付けれませんよね?モコモコしますかね?💦ベビーカーの時は着せれますか?

赤ちゃんのポンチョは着たら抱っこ紐付けれませんよね?モコモコしますかね?💦
ベビーカーの時は着せれますか?

コメント

ままん

スリングならいけるかもしれませんがゴアゴアすると思います💦 ベビーカーでは大丈夫でした‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーカーは大丈夫そうなのですね✨️
    ちなみに赤ちゃんのアウター、ポンチョとジャンパーどっちが便利ですかね…?💦

    • 11月18日
ゆん

抱っこ紐は調節できるので真冬の外出の時は着せたまま抱っこ紐してました!
ちょっともごっとしますが気にならなかったです!
ベビーカーの時も着せたまま付けてましたが抱っこ紐もベビーカーも外の場合です!
室内などの時は逆に暑いので着せなくてモコモコのブランケットやひざ掛けで過ごしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに抱っこ紐調節出来ますね✨️
    室内は暑くなり過ぎに注意ですね😌
    赤ちゃんの上着、ポンチョとジャンパーどっちが便利ですかね?💦
    ポンチョ可愛いなと思って😌

    • 11月18日
  • ゆん

    ゆん

    ジャンパー派です!
    可愛いのはポンチョですが、本人が動きやすそうなのはジャンパーなので両方買いましたがポンチョは1.2回しか使わずサイズアウトしました😅

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ポンチョだと来年は着れないですかね?💦
    ジャンパー探してみます✨️

    • 11月18日
  • ゆん

    ゆん

    1歳過ぎてからのポンチョは可愛いですね😊
    うちの子は男の子で活発な子でよくコケる子だったのでポンチョは危ないかなと思い使った事ないです!

    • 11月18日
ととろ🔰

ベビーカーは大丈夫ですが、抱っこ紐は嵩張ると思います。
抱っこ紐の時は、抱っこ紐ケープを防寒にします。暑い室内だと脱ぎ着しなくちゃいけないので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    アウター、どんなの使われますか?😌

    • 11月18日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    ポンチョですが、本人は指しゃぶりしづらいかもしれないです💦

    • 11月18日