
コメント

ヒナミ
子供は自分を映す鏡とも言いますし、やはり笑ってる人の前の方がお子さんも笑いやすいんじゃないですかね?
原因が自分で思いあたっているので極力ニコニコして接してあげるといいかもしれないですね(。╹ω╹。)

メロ
無駄にニコニコして見せたりしませんがよく笑います•ᴗ•
あんまり関係ないと思います✩
日常と非日常の差だと思います٩(•ᴗ• ٩)
-
ひとみ
そうなんですか?
この前息子より1ヵ月遅い子に会いその子が母親をずっと見ながらニコニコしててうちの子は私を見てもニコニコしないしあまり目も合わせないなぁと気になりました(><)- 5月1日
-
メロ
ママに対して安心感、信頼感があるんだと思います•ᴗ•
私に対して笑う時って楽しい嬉しいだけじゃなくて寂しい構ってでも笑います💦
かわいそうですが家事の最中とか目が合うと笑いかけられると構っちゃいますよね?
それがわかってるからよく笑います*ˊᵕˋ*- 5月1日
-
ひとみ
安心感と信頼感ですか(><)
ずっと近くにいるとすぐ構ってくれるって思うので笑わないんですかね?- 5月1日
-
メロ
子どもさんの性格もあると思いますがうちはこういう風に育ってしまいました💦
ずっと傍にいるんですけどね(´^∀^`)- 5月1日
-
ひとみ
やはり性格ですよね^^;
でも目が合うと笑ってくれるのいいですね(´∀`)- 5月1日
-
メロ
抱っこするとキョロキョロして目が合わないことも多いですよ(*´艸`)
- 5月1日
-
ひとみ
抱っこすると近すぎて目合わせないですよね^^;- 5月2日
ひとみ
そうですよね(><)
子供の前ではニコニコしてた方が子供にいいですよね?