
生後6ヶ月の子どもにクリスマスプレゼントとして、6ヶ月から10ヶ月向けのおもちゃやおすすめを教えてほしいです。
クリスマス辺りで生後6ヶ月になります。
初めてのサンタ業でワクワクしておもちゃを探しているのですが、6ヶ月頃からのおもちゃや必要な物が多すぎて何にしたら良いか悩み中です😭
とりあえずお値段気にしないので
・6ヶ月~10ヶ月辺りで食い付きが良かったおもちゃ
・0歳のお子さんにクリスマスであげたorあげる予定の物
・その他オススメ
を教えてほしいです!
たくさん知りたいのでよろしくお願いします(*^^*)!
- りんりん(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
シナぷしゅのコロコロタワー
カップ重ね
などが息子の中でお気に入りです😆

はじめてのママリ
やみつきボックスは6ヶ月から1歳くらいまでそれなりに遊んでくれました。ただそれ以降は結構邪魔なので、さらに長く使えるものと考えるとアンパンマンのへんしんウォーカーとか長く使えて良さそうです。
二人目は男の子だったので、マルカのおしゃべり消防車シリーズの音が鳴る車もずり這いの頃からたくさん遊んでました。トミカより大きめで小さい子でも遊びやすいです。
あとはクルクルチャイムやスロープトイはみんな好きですよね。使わなくなってからのことを考えると結構邪魔なのでうちはこれは買ってませんが支援センターで毎回遊んでます。
-
りんりん
たくさん教えて下さりありがとうございます!
やみつきボックスは支援センターで娘がいつも遊んでたので買おうか悩んでいました😂でも確かに使用期間短くて邪魔ですよね…
変身ウォーカーは知らなかったのですが、調べてみて今とても惹かれています✨️
マルカとスロープトイも候補になかったので支援センターとかで遊ばせてみて反応見てみようと思います(*^^*)- 11月17日
-
はじめてのママリ
忘れてましたが、コンビのカップ重ねは6ヶ月からでもめちゃくちゃおすすめです。大きくなってもお皿としてずっと遊べます。
ぬいぐるみも小さい頃から2歳3歳でも結構ずっと気に入って使ってるのでいくつか買ってあげても良いと思います。
音絵本も、めちゃくちゃハマるってわけではないですがたまに使う感じで長くは使えてます。ピアノ版や歌絵本、車の音絵本いろいろあります。これだけでめっちゃ遊ぶってほどではないので、たまに遊んでくれたらいいなくらいであげると良いです。
絵本もおすすめです。2歳以下向けの絵本は同じものを何度も何度も読むので、たくさん買ってあげるのが良いと思います。
その他、個人的にあげるのにおすすめの時期です。これくらいの時期からちゃんと遊んでくれました。
10ヶ月ごろ〜
積み木(30ピース以上のものが長く使える)
1歳ごろ〜
おままごとの野菜や包丁
アンパンマン天才脳落書きボード
1歳3ヶ月頃〜
レゴデュプロ
はじめてずかん1000
1歳後半頃〜
ニューブロック
おままごとキッチン
メルちゃん- 11月17日
-
りんりん
こんなに丁寧にたくさんありがとうございます!!!
とてもとても嬉しいです✨️
コップ重ねも支援センターで他の子が遊んでいるのを見て気になっていました!大きくなってもおままごととかで使えるんですね💕︎
ぬいぐるみも小さい子がお共に連れてるの見ると可愛いなあと思っていたので検討します!
音絵本はほんとたくさんありますよね!個人的に動揺や手遊び歌を覚えてほしいなあと思ってるので、そっち系の音絵本探してみます✨️
絵本もいっぱい買ってあげたいのですが、それこそいっぱいありすぎて😂
・しましまぐるぐる
・きらきらぴかぴか
・にこにこ
・まねっこおやこ
を今ループしているのですが、他に食い付きが良かった本があれば、もし、良ければ教えて頂きたいです(>_<)
月齢ごとのオススメもありがとうございます!分かりやすくてほんと嬉しいです🍀*゜
積み木あたりも今回のプレゼント良さそうですね(*^^*)サンタ業が益々楽しみになってきました♡- 11月17日
-
はじめてのママリ
0歳から反応良い、絵本のおすすめは
いないいないばぁあそびおでかけ版のシリーズ
しましまぐるぐるのシリーズであかあかくろくろなど
だるまさんがシリーズ(だるまさんのが特におすすめ)
あかちゃんごたどりえほん
お?かお!
おめんです
ごぶごぶごぼごぼ
じゃあじゃあびりびり
くっついた
ぴょーん
おつきさまこんばんは
もこもこもこ
かおかおどんなかお
やさいさん
カラフル
しろとくろ
ころりんぱ!
とかですね😊
積み木は個人的には10ヶ月になるくらいであげたら良いと思います。最初はミルク缶で積み木のぽっとん落とし遊びがおすすめです。
今回あげてもまだ数ヶ月は遊ばずもどかしいかもしれません🤔- 11月17日
-
りんりん
たくさん教えて下さりありがとうございます!
知らない本もあったので本屋さんで探してみたいと思います✨️
だるまさんがシリーズは親にクリスマスプレゼントでねだる予定です笑
ミルク缶も活用できるのですね!確かにクリスマスプレゼントはすぐ使えるものの方が良さそうですね。おすわりがそろそろ出来そうなので、教えて頂いた中からおすわりで遊べそうなものや絵本で選んでみようと思います!
ご親切にありがとうございました🎶- 11月17日

ちなつ
ちょうどクリスマスが6ヶ月でしたが、ブルーナボンボンミニあげました🙌🏻
今も相棒として家の中では連れ回してます😂
-
りんりん
ブルーナボンボン可愛いですよね✨️
座れるやつしかお店で見た覚えがなく、ミニがあるのは初めて知りました!
3歳になっても仲良しなのは微笑ましいですね☺️
ぬいぐるみ系もいいねと旦那と話していたので候補を出していただけて嬉しいです♡!
ありがとうございます!!- 11月17日

ママリ
その頃は歌絵本が大好きでした♡なんなら今も使ってます😂
やみつきボックスも使ってましたが、上の方も仰ってる通り、うちもあまり長く使うものではなかったです。
-
りんりん
歌絵本は私が欲しがっています笑
ただ種類が多すぎて買うに至っておらず😭
ご家庭ではなんという歌絵本を使っていますか?差し支え無ければ教えて頂きたいです!
やみつきボックス…買おうと思ってたので、買う前に長続きしないことを教えて頂けて感謝です!支援センターで遊んでもらいます。笑- 11月17日
-
ママリ
いや、ほんとに支援センターで遊ぶくらいの頻度で十分だったわ!ってなってるおもちゃ結構あります🤣
歌絵本はアンパンマンの画像のものなんですけど、アンパンマンの曲だけじゃなく、一本橋こちょこちょなどの手遊びでふれあいしながら遊べる曲もたくさんあって、その振り付け⁇もやり方載ってるので、やってあげると大喜びで親子のスキンシップにもいいですよ♡- 11月17日
-
りんりん
でも、お店に行くと可愛いおもちゃで溢れてて大人が欲しくなっちゃうんですよね♡笑
もう既に全く使ってないおもちゃがいっぱいあります😂笑
画像までありがとうございます!!めちゃくちゃ歌の種類多くていいですね🎶
早速調べてみます!!!!!- 11月17日

ママリ
去年のクリスマスは絵本とオーボールをプレゼントしました- ̗̀🎁 ̖́-
うちの子が6ヶ月の時に好きだったのはベビージムですかね…🤔💭
しまぐるのベビージムを買って寝転がったりうつ伏せになりながら頑張って遊んでました☺️
-
りんりん
オーボールはほんと赤ちゃんの定番ですよね♡!!もう持っているのですが、ほんと飽きずに遊び続けてます(*^^*)
ベビージムも気になっていました!たくさん遊んでくれるのですね!しまぐるのベビージム可愛いですよね🎶候補に入れておもちゃやさんに行きたいと思います!- 11月18日
りんりん
コロコロタワーもカップ重ねも支援センター行った時に月齢高い子達が楽しそうに遊んでいたので気になっていました!!
やっぱり食い付きいいんですね✨️