
妊娠6週でヘパリン注射をしていますが、産院がヘパリンを処方してくれるか不安です。ヘパリンを使用している方、産院探しでの経験を教えてください。また、ヘパリンの使用期間についても知りたいです。
ヘパリン注射しています。
妊娠6週になりました。
産院を考えていますが、ヘパリンを出してくれるのかとか、受け入れが可能かどうかとかわからなくて💦
ヘパリンをされていた方、している方、産院探し苦労しましたか?
ヘパリン自体も、16週で終えられるのか、出産まで必要なのか、今後の再検査が必要で、13週くらいまで確定しなくて不安要素です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

3人目のママリ🔰
ヘパリンしかしてないですか?
理由にもよると思いますが、不妊治療とかもしてる産院ならヘパリンしててもあまり何とも言われないかと思います!
どのくらいまでしようかねー血液検査数値みながら調整しましょうかねーみたいな感じでした!
とりあえず胎盤できるまではやろうねって言われました!
私はアスピリンのみにしてもらってますが。。
※ヘパリンの副作用とか考えたらアスピリンのみにしてもらいました
はじめてのママリ🔰
私が処方してもらってるクリニックは、血液検査の上で使用週数の最終判断があるんですー
それが出るまでソワソワです…
ヘパリンとバイアスピリンを使っています。
不妊治療で授かれたこと、かなり高齢出産なのと、メンタル疾患もあるのでリスクが高いんですよね😭
心配なので大きな病院にしたほうがいいのかなと思っていて…
大きな病院だと、クリニックよりヘパリン処方とかの判断が、厳しいかもなと思うんです😭
数値は高いんですが、流産の回数的に、明確に不育症と診断名がつけられず、疑いになってしまうので…
今考えてる病院でできれば産みたくて…😭
ヘパリンが16週までで終えられるなら、今のクリニックで出してもらえるので問題ないから、数値が安定してくれてそこまでで終えたいなと思って、血液検査の結果がどうなるのか不安たっぷりです💦
3人目のママリ🔰
私も1人目から不妊治療で、今回はアスピリン(バファリン)服用してます。
同じく、数値的に不育症とはいえないのもあってヘパリンしてません。ですが流産4回していて手術してます。
うちもヘパリンなら16週くらいっていわれましたが、アスピリンもヘパリンも、不育症に絶対効果というわけでもないからあとは数値みてくしかないとも言われました。
ただでさえ妊娠継続にも不安があるのに、他にもリスクがあると更に不安になりますね🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんです…😭
4回も悲しいご経験をされたんですね…
毎回の診察がこわいですし、婦人科卒業したら、診察が4週置きになるのもこわくて…
分娩先もまだはっきりしないし、ヘパリンの方針も検査待ちだし…
で、今のところ不安要素がたくさんです😭
この心配は、夫にはあまり理解してもらえず💦
ママリさん、15週まで進まれてるし、もうすぐ胎盤が出来上がる頃ですかね!