
ストレス発散について相談したい女性がいます。彼女は夫と子供2人の4人家族で、朝の忙しい時間にイライラし、夫との口論に発展しました。彼女はリフレッシュしたいが、夫からの嫌味や責めに苦しんでいます。どうすれば追い詰められずに済むか悩んでいます。
皆さんはストレスの発散をどうしていますか?
夫36 私25 子供1歳半2人 の4人家族です。
朝、私がご飯を作り食べさせて着替えまでいつもしているのですが今朝は子供がおもちゃにジュースをこぼしたりケンカしていて私もイライラして語気が強くなったりイライラオーラを出してご飯を食べていました。
私がイライラしてると寝ている夫は腹を立てて起きてきて文句を言い私を責めまくります。
優しくできないしリフレッシュしようと外に出てくると伝えたらぐちぐちぐちぐち嫌味を言われました。
「お母さんでて行くの嫌だよねぇ。ほんとは一緒にいたいよねぇ。」目の前で嫌味のように言うし、準備してるのを中断させようとしてきます。
最後に口論になり夫とにそんなにイライラするならもっとイライラしない段階で俺を起こしたりとか色々あったでしょうと言われ私は発狂してしまいました。
叫び喚き家の中で走り回りドアを叩きまくったりぎゃーぎゃー叫び息が上がり頭がおかしくなってしまいました。
急いで逃げて、頭おかしかったなと気づいて入るんですがどうしたらここまで追い詰められないようになりますか?
息抜きしたいです〜
- ツインママ(妊娠18週目, 1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
双子ちゃん育児お疲れ様です!!
旦那さん気遣い無さすぎて…
お前がもっとしっかりしなきゃだろ!!って言いたくなりました!俺を起こしたりっていう前に自分で起きろ!!って感じですよね…
頼れるならご実家とかにいって息抜きしてください😊

はじめてのママリ🔰
旦那さんがまず父親としての自覚が足りないのと、ツインママさんへの配慮がなさすぎです💦
リフレッシュ行く時は余計なことは言わずに「ゆっくりしておいで」と見送って欲しいですよね。
旦那さんがいるだけで息抜きは無理そうな気がします😖
私も双子ママですが、その年齢の頃はずっと実家に頼ってました😅

はじめてのママリ🔰
1番つらい時期ですよね😓
旦那さんひとまわりも上なのに、その配慮のなさはいかがなものかと…
双子は早急に幼稚園なり保育園に入れて、最低限で働くのをおすすめします💦
うちは4月から双子預けてますが、本当に気が楽になりました💦
ツインママ
コメントありがとうございます
ほんとは子供を実家に預けてリフレッシュとかしたいんですが、遠方に住んでいてなかなか難しくて💦
義実家なら近いけど気を使っちゃうんです💦