
コメント

はじめてのママリ🔰
逆にブレンダーをすぐに使わなくなりました😌
すり鉢があればなんとかなるものが多かったです!
おかゆや葉物野菜はブレンダーが便利でしたが、
葉物野菜は初期は一回試してその後出しませんでした🤔(すり鉢で潰せなかったので)

みー
しらすは湯通しして、ブレンダーで潰して、小分けにして冷凍していました!
-
はじめてのママリ🔰
冷凍するにしても量少なくないですか?ブレンダーかけられましたか??😳
- 11月17日
-
みー
魚は野菜に比べて水分量が少ないので水入れてからブレンダーしてましたよ!量も増えますし!
- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
水入れてからですね!
やってみます✨- 11月17日

いち
ブレンダー、量がある時は便利ですよね🩶
我が家もすぐ使わなくなりましたが笑
すり鉢も使ったし、ポテトマッシャー?とか、すごく小さめサイズのお玉の形した網みたいなもの?でさっと潰してましたよ✨
そのうちキッチンバサミでじょきじょきです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
細かくできればなんでもいいんですよね🤣
ブレンダー以外も用意したいと思います!- 11月17日

なっそん
しらすは、茹でてから包丁でめちゃ小さく刻んでました🐟
あと、食材慣れてきたら、少量ずつのものだったら材料一緒にいれて(合わせるとブレンダーかけれるくらいの量になるので)ブレンダーしてました!!
-
はじめてのママリ🔰
包丁という手もありましたね🥺!
そんなに細かくできるか心配ですが💦笑
確かに慣れれば合わせることできますもんね✨- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ブレンダーすぐ使わなくなると聞いたのですがお粥など冷凍したかったので買っちゃいました!
すり鉢も持ってた方がよさそうですね💦
はじめてのママリ🔰
お粥作るのには重宝しましたし、葉物野菜とかはブレンダーが良いです!
しらすとかだと逆に量が少なくて、ブレンダーでうまく潰せないんです💦すり鉢はあって損しないですよ!
中期に入ったらブレンダーは全く出番なくなりました🤔
はじめてのママリ🔰
ブレンダーは今だけですね😅
普通に料理にも使えるからいっか、と思うことにしてます笑
そうですよね、しらすなんてすり鉢じゃないと無理じゃんって思いました💦
買ってきます✨