
コメント

うたこ
43歳で出産しましたが、新生児科、NICUがあり早産でもすぐに対応してもらえる病院1択で決めました。
車で30分位の所にあったので、食事などは二の次で考えました😂

なつみ
私は43歳初産に加えて、妊娠高血圧・甲状腺機能低下・軽度肥満がありハイリスク妊娠だったので、NICUのある総合病院一択でした。
クリニックの医師が候補にあげてくれた中から、自宅から最も通いやすい病院を選び、妊娠初期に転院しました。
-
はじめてのママリ
クリニックで候補を上げてくれるのですね。
私は紹介状をどこでも書くので病院を決めてきてと言われており悩んでいます💦
出産時39歳、不妊治療で授かっているため、今後のリスクを考えると悩ましいです。
ありがとうございます🙏- 11月17日
はじめてのママリ
やはりNICUは必須でしょうか💦
私の食事のおいしさなどはまったくは気にしていません。
自転車、徒歩で行ける総合病院か、電車で30分のNICUありの病院で迷っています。
うたこ
私も不妊治療を経ての妊娠出産でした。
しかも、タクロリムス服用していたので、早産のリスクもあっての選択で💦
高齢出産だけでもリスクあるので、NICUあった方が安心だし、子供に何かあったとき子供だけNICUのある病院に搬送されるってこともあるので💦
あと、妊娠中は自転車はダメですよ💦
はじめてのママリ
高齢出産なだけでもリスクありますよね💦
早産のリスクがあると尚更ですね💦
今日不妊治療のクリニックで心拍確認だったのですが、双子だと判明してNICUのある病院一択になりました😅
双子の可能性があるのはわかっていたのですが、まさかでかなり動揺しています💦
自転車ダメですよね💦
でも上の子の幼稚園の送迎など自転車なしでは生活できなくて、この先の生活先行き不安です💦