
こども園のママ友との関係について悩んでいます。忙しいママたちとの交流が少なく、他の子と連絡を取っていないのが普通なのか気になります。クリスマス会をしたいと思っていますが、皆さんはどう感じていますか。
こども園のママ友について。
うちは元々保育園だったこども園に通わせています。
みなさん、お仕事をされていて、あまり話す時間もありません。子供のことより自分の仕事を一生懸命がんばっている方が多い気がします。
会えば話しをしますが、外で会ったり、遊んだことはありません。唯一元々の知り合いがいるので、その子とは遊んでいます。
しかし、他の子とは全く連絡も取っていないのですが、そんなものなのでしょうか?去年まで私もすごく忙しくて、他のママに見向きもできなかったのですが、みんなそんな感じなのかなと。今年は時間的に余裕があるのでそんなことを考えてしまうのか?
クリスマス会もしたいなーなんて思ったり。
みなさんはどんな感じですか?
- ななななな

はる
幼稚園型こども園行ってます。
私は1号ですが他のママさんと全く関わりないです😂

はじめてのママリ🔰
そんなもんじゃないですか?
こども園なら働いてて忙しい方もいると思うのでなおさら😌
子供は幼稚園に通っていて
月1ランチ行ったり年末には夜にご飯食べに行ったりする仲の方が数人いますが
クリスマス会とかイベントとかは特に予定立てた事はないです!
何なら子供ありで集まる方が少なかったりします🤣🤣

はじめてのママリ🔰
そんな感じが多い気がしますよー!
合流持ちたい方は少し立ち話してる時にもう少しグイグイLINEとか聞いてる感じあります!
-
はじめてのママリ🔰
×合流 ⚪︎交流 です😂
- 11月17日

さあた
元々保育園なら普通だと思います!
幼稚園とかならお迎えが早かったりするので
園庭でママさん同士で話してる人見かけますが
保育園やこども園は夜まで働いてる人が多いので
帰ってすぐご飯と寝る支度
と話す時間もないと思います💦

たこさん
そんなもんだと思います😅
うちも保育園だったこども園なので9割は共働き世帯ですが、連絡を取るようになったのは年長の秋です。卒園記念品や謝恩会をどうするなどの話し合いが必要になり、休日に都合がつくママだけ集まって話し合いをしたのをきっかけによく喋るようになったママが何人かいます。
それより前から仲良しのママ同士は卒園済みの上の子がいる場合がほとんどでしたよ〜

はじめてのママリ🔰
保育園でしたが私もコメント欄にみんなが書いてあるように働いているし忙しいし他のママさんたちもそんなに交流持っていないって思っていたら年長の親子遠足で見事に私ともう1人の人以外全員グループができていました😂(1クラス28人)
なので結論、園によります!
コメント