
離乳食初期について質問です。お粥を小さじ1でも食べてくれず、分量を増やすべきか、食べさせるアイデアを教えてください。
離乳食初期について質問です!
昨日から離乳食を始めたのですが、お粥小さじ1でもなかなか食べてくれず、、、🫠
明日から小さじ2というふうに本で読んだのですが、本に書いてある通りに分量を増やしていかなくてはいけないのでしょうか?
またどうやったらお粥を食べてくれるようになるかアイデアを教えていただきたいです🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
最近やっと食べるようになったレベルなので食べなくても全然問題ないです!

はじめてのママリ🔰
離乳食お休みするのも1つの手かなと思います!
私も初期の頃は食べない期間があったら3日とか1週間とか平気で休みました笑
毎日離乳食をやって慣れてほしいっていう考えも1つだと思います✨
その場合は無理して量増やさず、本通りじゃなくて赤ちゃんの食べられる量出せば大丈夫ですよ✌️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!1回離乳食を始めるとお休みしちゃだめかと思ってました😭
娘のペースに合わせてやってみようと思います💡- 11月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
娘はミルク飲む量が少ないので、せめて離乳食は食べさせないとと思ってしまって💦
慌てず進めてみようと思います👌🏻!