※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

0歳の子どもがはちみつを舐めている可能性があります。ボツリヌス菌が心配ですが、様子を見るしかないでしょうか。

0歳のはちみつ摂取について

写真のおつまみの中のひとつに「はちみつ揚げ」というおかきがあるのですが、空袋を口元に持っていってました💦多分舐めてると思います…

来週0歳9ヶ月になります…ボツリヌス菌が心配ですが潜伏期間があるので様子見るしかないですよね…

コメント

みこママ

誤って舐める程度では実は大丈夫らしいですよ
私も子供が上の子が下の子にちょっとペロッとさせてて
やばいーー!!ってなり病院連れていきましたが
パクッとスプーン🥄に乗せたくらいの量をとったらまずいし
もちろん上げないにこしたことはないらしいですが
大丈夫でした

ままり

120°4分で、死滅します。
せんべいの工程どうだろう🥹
亀田製菓にきいてみるとか…🥹

はじめてのママリ🔰

はちみつは一歳からと言われてますが、実際危険なのは6ヶ月頃までで念の為一歳までは食べさせないようにとしているそうです。
食べたわけでもなさそうですし大丈夫だと思いますが、念の為状態をよく観察して変化があればすぐ病院に行きましょう!

ママリ


私の不注意で後悔しかありませんが皆さんお優しい回答ありがとうございます😭少量舐めたかどうか、という感じですが念のため様子はしっかり見ておこうとおもいます!

nakigank^^

医者に聞いたことあります。

ほんとは6ヶ月過ぎたら口にしていいけど、親が食べさせたいからって、それより前に食べさせてしまう人が多いので、危険ということで年齢が引き上げられました。

なので9ヶ月で離乳食をある程度食べてきてますし、これは加工品ということもあり、熱が通されてるのではと思います。
心配な場合は、メーカーに問い合わせ、明日朝イチで小児科に相談されてもいいと思いますが、何も症状がなければ病院もできないので、それまでは様子見でいいと思います。

うちは11ヶ月の時に、はちみつパン食べてたら、上の子のを下の子が食べてました。😅
様子見てましたが、今まで異常なしです。🥹

  • ママリ

    ママリ

    医師に確認されたんですね!
    ひとます様子見てみます!
    ありがとうございます🙇

    • 11月18日