
娘がよく笑う赤ちゃんですが、将来穏やかで人好きな性格になる可能性はありますか。よく笑う赤ちゃんはその後どのような性格に育つのでしょうか。
よく笑う赤ちゃんのその後の性格
娘が2ヶ月なる前から物凄くニコニコ笑ってくれます。
おはようからおやすみまでよく笑います。
勿論授乳やオムツの時は泣きます。
私や旦那やお兄ちゃんの顔が見えると笑うし、
義実家や私の祖父母に会わせてもニコニコでした。
なんならBCGの予防接種でも泣かなくて「会場で一番ご機嫌な子だった」と言われました。
今のところ人見知りはしません。
私がどちらかと言うと外で働く方が向いていなくて、
妊娠中は無職だったので、上の子がいてもストレスはかなり少なく、心穏やかな妊娠生活でした。
私は小さい頃は母が半径1m離れるだけで大泣きするし、
幼稚園児の時も1日5回は泣いてました。
娘は穏やかで人が好きな子に育ってくれる可能性は高いのでしょうか?
よく笑う赤ちゃんだった子はその後どんな性格に育ちましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

Rick
次男が2ヶ月半くらいからよく笑う子でした!
赤ちゃんのときは菩薩みたいだなと思ってたんですが、動くようになると活発でした。普段は手がかかることもなくイヤイヤも無かったです。
性格はどう見ても明るいです!ともだちいっぱい、素直、かしこい、周りをみて勝手にできるようになってるから育てやすいって感じです。
はじめてのママリ🔰
すごく育てやすくて良い子なんですね😊
メンタルの安定って結構大事ですよね😭