
夫がいない時の方が家事や育児がスムーズに進むと感じています。夫の家事のやり方に不満があり、連休中は特に煩わしさを感じることがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
夫は家事や育児をそれなりにやってくれます。
しかし泊まりの勤務が多く、家にいない時は丸1日と翌日半日くらいです。
夫がいない時は1人で子供2人を見ています。
パート、園への送迎、習い事の送迎、家事など1人でやるのですが夫がいない方がスムーズだし早く終わる気がします。
多分子供と自分だけなら洗濯物も少ないし、ご飯もいちいちたくさん作らなくていいし私の指示の方が子供もサッサと動くからかなと…
別に夫が嫌いなわけではないのですが、家にはいない方が楽だなと最近思ってしまいます。
洗濯物の干し方はぐちゃぐちゃだし、乾燥機かけ忘れで朝、子供の体操服が乾いてないとか、食洗機かけ忘れたり…😥
掃除機もかけてはくれますが、かけ方が悪いのかあまりきれいになってないし、お掃除ロボットを回してるのにドアをわざわざ閉め切ってて一つの部屋しかできてないとか…
やってくれても二度手間なことも多いです。
靴も揃えないので玄関が毎回旦那がいるとぐちゃぐちゃになります。
細かいことなのでわざわざ本人には言いませんが、連休だったりすると最初はいいのですがだんだん家事の出来栄えやご飯のことなどが旦那がいることによって煩わしいと思ってしまいます。😂💦
同じような方いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
めっちゃわかります😭
旦那出張でいない方が楽です!
世の中のワンオペ大変の意味がわからないです💦

ママリ
どこの家もそんなもんだと思います!!お夕飯も子どもたちならおにぎりとベーコン卵焼きみたいな、朝ごはんチックなご飯でも文句言わず喜んで食べてくれるし(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね!子供には一応作るのですが自分は適当でいいのに旦那がいると昼も夜もどうする?ってなってめっちゃイライラしてきます。そんなしっかり食べないとダメなの?って感じです😅- 11月17日
-
ママリ
主人は、ごめんね俺だけでかけちゃってみたいなこと言うんですけど全然ごめんねじゃないよーんとおもってます(笑)
- 11月17日

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!
夫いないとご飯もテキトーに済ませれて、食洗機早く回せるし、洗濯物も少ないし、物は出しっぱなしにならないから片付け作業もすぐ終わる😂
丸くしか掃除機しなかったりトイレ掃除も便器の中だけとか、食洗機かけても入れ忘れの食器が数個置きっ放しとか、キッチンリセットしてくれても排水溝にネットかけ忘れとか、ゴミ捨て忘れとか全て中途半端で抜けがあるし😅
ただ、夫がいると助かるのはG退治とか、段ボールの廃品回収とか、買ってきた重い荷物を持って入るとかそういうのは、あー今日いてくれたらな😥みたいな時もあります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとにそれです!!!!!
中途半端なんです😂😂
お掃除ロボットもドアをいちいち閉めちゃうので1箇所の部屋を永遠と掃除させてて…無意味な行動ばっかりが目立ちます。
昨日もこの洗濯物入れていいの?って旦那から聞いてきてくれた服があって、私が後で自分でおしゃれ着洗いでやるから入れないでいいよって言ったのに、朝見たらしわくちゃになったその服が干されていました。多分普通モードで洗ってぐちゃぐちゃのまま干しやがったんだなって感じです。。聞いた意味…😭
確かにダンボールとか重いものはいてくれると助かりますね😅でもやっぱりいない方がスムーズかな…嫌いじゃないですけど😅- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
笑いました😂自分の旦那だと腹立つけど、人様の旦那さんのエピソードだとクスッとできてしまう🤭
うちも昨日洗濯物やってくれたけど、洗っていいかわからないやつだけ置いといたって言って、半分くらい洗わずに放置されてました😂それはそれで腹たちます笑 君は何を回したんだ!😇
結婚して6年、家事のレベル上がらなすぎて、旦那が仕事できてるのかも心配になるほどです😂- 11月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!うちは無駄にタオルも何枚も使うし靴下とかも履き替えたりとにかく洗濯物が多くて…
洗ってはくれますが片付けるのはだいたい私なので本当子供達と自分だけならこんな多くないのに…って疲れてると絶望します。。笑