
コメント

雷注意
英語の体験に行って貰えばいいのでは??👀??
英語が楽しいと思うかどうかはその子次第なので💦

たなか
まずは興味のある方の算数をやらせてあげて、慣れてきたら英語もやってみるのはいかがでしょうか?
やはり興味あるものに対する意欲はすごいですし、算数数学が苦手な子が多い中で算数やりたいって言ってくれるのは素晴らしいと思います🥰
-
はじめてのママリ
それも考えました😊2月にも無料体験あるので、そこで英語を体験させても良いし、まずは子供が興味のある算数をさせるのも手かなと😊
たなかさんに、算数をやりたいと言ってくれるのは素晴らしいとのコメント頂いて、なんだか嬉しく思ってしまいました😊✨本当その通りかもしれないですね🫶✨- 11月17日

ままり
算数させます。
私見ですが、公文の英語では英語の楽しさはわからないと思います。
-
はじめてのママリ
本当ですか?!💦くもんの英語って、あまり意味ない感じなのでしょうか?!💦
私的には、算数は別に習わなくても良いかな?と思ってるのですが、子供はやりたいと言ってて、、ならばくもん自体やらせないのではなく、子供の意思を尊重して、算数をやらせても良いと思いますか?😣- 11月17日
-
ままり
公文自体1人で黙々と教材を進めます。英語は最初冊子を配られて、タッチペンでひたすら聞いて覚える感じです。
勉強としての英語ならいいと思いますが、楽しく英語したいならもっと歌って踊って…って感じの方がいいと思います😓- 11月17日
-
はじめてのママリ
そうなると、英語は英会話教室の方が良さそうな感じですかね😢
- 11月17日

きゃら
算数に興味あるなら算数ですね😌
英語も小さい頃から習わせてあげれたなぁと思いますが、興味がないものをさせても楽しくないと思いますし💦
それか算数と英語の教室を体験や見学をされてみてお子さんに再度聞いてみてもいいのかもしれないですね✨
-
はじめてのママリ
きっと、英語の事を詳しく把握出来てないから、算数が良いと言ってるのかな?と思ってます🤔英語は、幼稚園でネイティブ先生とお歌歌ったりしてる程度なのですが、それに比べたら算数が良いって思ってるのかなー?って😂
私的に、算数は別にやらなくて良いのでは?と思ってるので、くもん自体通わせない方向も考えてるのですが、子供が算数が良いと言うので、通わせた方が良いと思いますか?😣- 11月17日

退会ユーザー
両方やらせてみます🙂↕️
うちは国語と算数ですが!
-
はじめてのママリ
最初から両方ですか?😊
それとも算数やってみて途中から英語が良いでしょうか?😊
どちはもやらせないと言う選択肢は無いですかね、、?😣- 11月17日
-
退会ユーザー
やってみたいかどうか聞いた以上、どちらかはやらせてみますね🤔
やっぱダメは可哀想かと思うので!
本人が、体験教室や、毎日の宿題や教室に通うのがしんどくなったらその時また辞めるかどうか考えます!
私なら最初は算数で慣れたらその後英語ですかね!- 11月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やはりやるか聞いた以上、算数なりやらせてあげるべきですよね😊✨親の希望教科より子の意見を尊重します☺️
確かに通うのがしんどそうだったら、退会を考えれば良いですね😊- 11月17日

はじめてのママリ🔰
興味がある算数をさせます!
興味があるものの方が長続きするし、子どもも楽しんで取り組めるので…!
あと不快に思われたら申し訳ないのですが、早期教育で英語をやってるお子さんで大きくなってから英語が得意な子を見たことがないです…😂
-
はじめてのママリ
私的には英語推しだったので、算数なら通わせなくても良いかな?と思っていたのですが、子供の意思を尊重して、算数させた方が良いと思いますか?😣
全然不快ではないです!大きくなってから英語得意な子を見た事ないとは、ちょっとショックですね🤯笑
きっとその子によるのでしょうが、、😇通わせるなら、ぜひ効果が出てほしいものですが😣✨- 11月17日

退会ユーザー
私なら算数かなあ
英語は学んでもインプットする環境ないと忘れます🙂↕️
-
退会ユーザー
海外帯同してましたが
親子共々帰国したら英語忘れつつあります笑- 11月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣じゃあ英語はやるなら、徹底的に通わせるしかマスターしないですねきっと😣
- 11月17日
-
退会ユーザー
そうですね😥家庭内でも日常的に使うなどしないと忘れます。旦那も私も大人になり仕事で使うため勉強始めましたが、旦那は生活と仕事には困らないくらい話せますよ☺️私と子供達は日常会話程度でしたが🙂↕️
- 11月17日

ママリ
算数させます!
というか、算数のみか算数英語両方やるかしか選択肢ないです。ここで、子の意見踏み倒して英語だけやらせたら、特に勉強に関してはお子さんにとってかなりマイナスだし、親のこともあまり聞いてくれなくなると思います💦
成果がどう、ではなくて心理的なところでマイナスです。いやいややらされる程身につかず勉強嫌いになることはないし、逆に好きなことは伸びます。
早期英語自体は、親がインプットアウトプット補えないと意味が無いと私も思います。
-
はじめてのママリ
と言う事は、くもん自体やらせないと言う選択肢は無いと言う事でしょうか?😊
やはり子供の意思を尊重するべきですよね😣✨きっと、英語の事を詳しく把握出来てないから、算数の方が良いって言ったのかな?とも思いますが、とりあえず自分で算数の方が良い!って言ってたし、そこをプッシュしてあげないと親としてダメですね😣自分の事しか考えてなかったです💦
やはり英語は、習っても使える所が無いと生きないって感じでしょうか?😣- 11月17日

ゆんた
うちはそんな感じから算数しましたよ😃好きな算数で勉強する癖ついたので良かったです。
-
はじめてのママリ
親の希望ではない教科にお子さんが興味示した感じですか?😊
やはり子供の意見を尊重してあげないと逆効果ですよね😣- 11月17日
-
ゆんた
英語かな…と思っていたくらいですが😃💦興味あるものの方が吸収率はいいと思いますよ。
- 11月17日
はじめてのママリ
一応、体験が来週あるのですが、子供の意見を尊重して、英語ではなくて算数を体験する事にしてしまったんです、、ただ通うと決めた訳ではないので、やめる事もできます。
やはり英語を体験させるべきでしたかね😢失敗しました、、