
若い世代は年賀状を送らないのでしょうか。アラフォーの私は友人とはやり取りしていますが、義弟家族には返事がありません。アラサー世代の年賀状事情について教えてください。
若い人はもう年賀状送ったりしないでしょうか?
私はアラフォーですが、結婚式に来てくれた同世代の友人とはずっと年賀状やり取りしてます。
みんな子ども産まれて、可愛い子ども自慢の年賀状なので毎年楽しみにしてます。
ただ、6歳下の義弟家族には毎年送っても、年賀状返ってきません。結婚した翌年くらいはもらった気がしますが、あちらもお子さん増えてるのに年賀状作らないんですかね…
年賀状送らない方が良い?と聞くのも気まずいし、アラサー世代の年賀状事情はどうなんだろうと思い質問しました。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)

まほみる
毎年親族と旦那の職場の人に送ってました😊
…が、昨年、旦那が職場の人には今年で年賀状をやめますと記載して今年からはナシにしました💦
親族は1世帯にしか送ってないので、継続で送るつもりです😊

退会ユーザー
結婚して数年は送ってましたけど、去年友達には送らなかったので今年もたぶん送らないです。
子供が生まれたから増えたから送る!という感覚は私はなかったです😳逆に子供の写真は要らない!という人もいるので、安易にに送れないなぁと思ってました😂
親戚は旦那側のみ旦那の意向で一応今後も送ると思います。

なな
学生の時に年賀状からLINEに移行して、それ以降はLINEで済ましてました!
義家族はみんな同居なのであれですが、実家もLINEのみ
唯一出したのは保育園での年賀状作りがあったので、友達の子供に出したくらいです✨️

退会ユーザー
20代ですが、
高校生の頃には
もうやめました😅
実家もそろそろやめるらしいです
ラインで十分かなーって思います、、

はじめてのママリ🔰
20代後半ですが送ってないですし、こないですね〜💦
去年は子供が冬休みの宿題で年賀状一枚送らないといけなくて久々に年賀状作ったのでついでに義実家とかに送ったくらいです(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは転勤族で年賀状くらい送らないと縁が切れてしまいそうで…これからも仲良くしたいと思っているお友達には送ってます🥺💦
普段LINEしたりはしないんですが、タイミングが合えば会いたいな、といつも思ってますし、帰省するタイミングで時間がありそうなら声かけたりという程度ですが…🥺🥺
ただ、年賀状が返ってこなくなった人には迷惑かなと思って送らないようにしてます💦

はじめてのママリ🔰
40代後半です!
20代前半に結婚してからずっと年賀状交換しています!
私も毎年、家族写真を楽しみにしているので(送るのも貰うのも)
年々少なくなるのは寂しいですが、やはり30代の親戚からは返信が来ないので、、
来ない家族にはこちらも今年から送るの辞める予定です💦

はじめてのママリ
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!
やっぱり若い世代は親族とか年上の人には仕方なく送るけど、基本的には年賀状に消極的な感じですかね…
少なくとも返信ない人には送らない方が良さそうですね😥
旦那に打診してみます!
コメント