※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
妊娠・出産

旦那との喧嘩での発言が気になり、妊娠中の不安が続いています。この感情はいつまで続くのでしょうか。

旦那に過去に言われたことについてです。
私は現在妊娠5ヶ月です。
2ヶ月ほど前に旦那と結構な大喧嘩になり、ついもうこんな状況で赤ちゃん産めないと思う。諦めることも考えると私が口走ってしまいました。その返答に旦那はそれは〇〇ちゃん(私の名前)の身体なんだから、〇〇ちゃんが考えてと言われました。わがままだなとは思いますが、嫌だ産んで欲しいなどという返答を期待してしまったのもあると思いますが、思ってもない返事だったので結構衝撃を受けてしまいました。また、確かに妊娠しているのは私ですが、2人の子供なのにという気持ちもありました。その後仲直りをする際に私もそんなこと思ってないのに言っちゃってごめんなさいという謝罪と、旦那からも俺も産んで欲しいと思ってるのに言えなくてごめん的な謝罪が返ってきました。

普段思い出すことはあまりなく割と仲良しだと思いますが、夜旦那が寝た後など1人でいる時間などにその時のことが蘇り、この子はいてもいなくてもいい存在なのかなとかふと思ってしまい、涙が出て来ます。
マタニティブルーとゆうものなのか分かりませんが、急にフラッシュバックしてきます。これはいつまで続きますか?一生思い出してしまうものなのでしょうか。

コメント

( ´・ω・` )

それは引きずっちゃって仕方ないです。
私だとしても引きずるしとてもお気持ち分かります。
妊娠中ってすごくメンタルボロボロで思ってもないことや、自分が自分じゃないような状態です。
それは旦那さんが分かってあげないとだし、妊娠中の時ぐらい我慢してほしいし、こっちの全てを受け入れて欲しいし、否定して欲しくないです!
私も初期からずっとメンタルボロボロでいつも旦那に当たっちゃいますし、思ってもないことがベラベラ出てきます。
2人目の時も酷かったので、今回3人目で旦那も気付いてくれてるのかいつも私を笑顔にしてくれるし、絶対否定しません!
ママリさんの今のお気持ち、全て旦那さんにもう一度お話してみてもいいと思います!

  • りまま

    りまま

    ありがとうございます😭😭
    そうなんですよね、、、
    それからは大きいケンカもなく笑わせてくれますが、その一言だけ今も思い出して苦しくなります🥲🥲
    妊娠中って本当にメンタルボロボロになりますよね。
    次思い出してしまった時旦那ともう一度話してみようと思います🥲
    自分が自分じゃない人が私だけじゃないってだけで救われますありがとうございます🥲

    • 11月17日
ママリ

はじめてのママリ🔰さんが赤ちゃん産めないと思うと口走ってしまったのと同じで旦那さんも引くに引けなくて口走ってしまったのだと思います🥲

まだ、じゃあ堕ろせよ。とか産まなくて良いよ。とかの強い口調じゃないだけマシだと思います。
私の夫だったらそうはいかないので💧

きっと謝ってくれた際の言葉が本心ですよ😊

  • りまま

    りまま

    回答ありがとうございます!
    そうですよね🥲🥲
    強い口調ではなかったし言い方も気をつけてくれてたのかなと今考えたら思います。
    まだ初期の初期だったので、私自身妊娠してる実感もあまりなく、精神的にもおかしくなってたのかなと。
    もっと口調が強かったり酷い言い方する方も世の中には溢れていると思うのでまだ恵まれてるのかなと思うことにします。。ありがとうございます。。

    • 11月17日