※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさぴ
雑談・つぶやき

新生児育児が辛いことや、毎日すっぴんでいることに悩んでいるのはおかしいのでしょうか。子どもが可愛いのに、ギャン泣きされると愚痴が出てしまいます。親たちはその泣き声を可愛いと思えるのでしょうか。

新生児育児がつらいのってそんなにおかしい?
毎日パジャマで髪ボサボサですっぴんでいることがしんどいのっておかしい?
もちろん子どもは可愛いけど何してもギャン泣きされたら愚痴の一つや二つこぼしたくなるよ…
世の中の親になった人たちはギャン泣きですら可愛いく思えるものなの😞?

コメント

はじめてのママリ🔰

可愛く思えませんよ!😭
何で泣いてるん?これ以上私にどうしろって言ってるん?って思う時もありました。
母親のくせにこんな事思うなんて…って自己嫌悪で泣いてました。
辛かった本当に
でもあっとゆう間にそんな時期終わってしまって、今はもう戻りたいばかりです
必死に何かを伝えようと泣いてたんだなって今になって分かって…
もっと周りに甘えればよかったぁって後悔してます
今なら旦那にも上の子にももっと上手に甘えれるのに!笑
息抜きできてますか??
睡眠はとれてますか??
少しくらい泣かせておいても大丈夫です。
限界きた時は私は枕に向かって叫んでました!!!笑
今考えたらやばい人だけどそうでもしないと苦しくて仕方なかったです。
その想いは間違ってないし悪いことじゃないから大丈夫ですよ。

  • おさぴ

    おさぴ

    ありがとうございます😭
    何をしてもギャン泣きされてしまうと辛いし、赤ちゃんに申し訳なくて…
    時々ものすごく虚しくなります。。
    でも、新生児期は今だけなんですよね。
    もう少し余裕を持って育児できると良いんですが…

    何だか、息抜きの仕方を忘れてしまったような感じです。
    睡眠は細切れなので常にダルくて眠いです。うまく眠れてないせいもあるのかもしれません。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても分かります。
    泣かせちゃいけないって思ってしまいますよね。
    でも生まれてまだ数日の赤ちゃんは、泣くことしかできないんです!
    泣くか寝るかだから、泣いて当然!!
    睡眠とれないとメンタルやられますよね。
    旦那さんには協力してもらっていますか?

    • 11月17日
  • おさぴ

    おさぴ

    重ね重ねありがとうございます。そうですよね、赤ちゃんは周りの人を頼って、泣くことでしか意思を伝えられないんですよね…
    今は里帰り中なので、主に実母が協力してくれてます!
    その完成で夫は他県にいるのですが、LINEで何かと気にかけてくれています。

    • 11月18日