※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務の求人が多い理由は何でしょうか。条件は良いのに人が集まらないのは不思議です。

医療事務の募集で、条件は悪くないのに年がら年中求人が出ています。
資格不問接客経験あれば応募可能となっていました。
なんで人が集まらないんだと思いますか?

雇用形態はアルバイト、週3からOK、土日祝休み長期休暇ありです。時給1300円、8:30から12:30です。
いじめがある?医師が癖強いとか?医師が変な人とか?😅

コメント

ままり

続かない理由は人間関係かな?と
思っちゃいますね💧
それか、癖の強いお客さんが
いるとかかなー??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗療養型病院らしく高齢の方が多いようで。やはり人間関係なんでしょうか…😅

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

クリニックに2回勤めたことがありますがどちらも院長がパワハラっぽかったりで続きませんでしたね💦
看護師も事務も入れ替わりがすごかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗院長がそれだとなかなか厳しそうですよね😞💦

    • 11月17日
🍋🍋

クリニックで働いてますがやっぱり人間関係悪くめちゃめちゃ人辞めますよ😓
私も絶賛お局達に嫌われてます😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そういうお局いますよね…新たに求人だすより、人間関係クラッシャーをやめさせた方が経費浮きそう😂

    • 11月17日
Mon

場所ですかね?繁華街にあるとかで、通いにくいパターン。

時給良いですけど、時間帯が昼まで。これは稼ぎたい人にはよろしくないです。
そして、幼稚園のお迎えとかも微妙に間に合わないような立地とか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗昼まで、というのが私も早すぎる気がして。立地は調べてみたら駅からも近く車でも寄りやすそうで悪くはなさそうでしたが、やはりそれでも人が集まらない何かがあるのかも…😓

    • 11月17日