
コメント

はじめてのママリ🔰
11ヶ月の時は模倣しませんでした🥺同じ月齢くらいの子は早い子がしてたかなーて感じだったのでそこまで気にしてませんでした!
1歳1ヶ月を過ぎてから色々模倣する様になりました😊
未だに名前呼んでも振り向きません🤣
うちの子は指差しだけは早かったです!
周りの同じ月齢の子達は11ヶ月の時指差ししてたイメージないです!
私的にはまだ11ヶ月なので気にされてるような、遅いなんて思いませんでした🥺

はじめてのママリ🔰
はじめまして!私の娘もいま11ヶ月であと2週間ほどで1歳になります。
同じで名前を呼んでも振り向かない(たまに振り向く時はありますが名前に反応してる感じではありません)目の前で目をみながら呼んでも無視です。
模倣も、バイバイ等しないです。
私がスタッキングカップを重ねて、それをとんとんしたらそれは真似している感じはありますが他本当になにもなく。
喃語?あーとかうー系は話しますが、ママなどはありません。
運動発達は歩いていないですが、10ヶ月くらいから伝い歩きをするようになりました。
今後なにか変化はありましたでしょうか?すごく悩んでいるのでお話し聞きたいです。
-
はじめてのママリ🔰
確認が遅くなり、返信できずすみません💦ご回答ありがとうございます🙇♀️
変わったところといえば、階段を6段ぐらいはいはいで登れるようになった、模倣は分からないですが挨拶みたいに片手を挙げてくれるようになった、ぐらいですかね…
言葉は相変わらずなん語、名前にはまだ反応ないです。
うちは伝い歩きは11ヶ月過ぎてました!小児科では一歳で伝い歩きしてたら十分だと言われました
育児書を見るとやっぱり遅れてますが、我が子なりに成長は見られるのでとりあえず見守ろう、と決めたところです…🥹- 12月9日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!私の娘も現在11ヶ月で、あと2週間くらいで1歳になります。
名前は、遠くだったら振り向くのですが(変な声とか音でも向分かってないと思います)
近距離だと絶対にみません。目を合わせてくれません。
模倣も全くありません。
シールを貼って、渡したらそのシールを貼る剥がすとかの真似はしてくれるのですが、パチパチやバイバイ、いただきますは絶対にしません。
いただきますとかは見てもくれてません。
喃語も、意味のない声を出してるだけで、ママも言われたことないです。
運動面は伝い歩きはすごく早くしていてそこまで気になるところはないのですが、精神面が本当に不安です。
今後の変化等あれば教えていただきたいです。
-
はじめてのママリ🔰
返信がとても遅れてしまい本当にすみません💦
一歳を過ぎましたが言葉は全く増えないですね…
模倣かは分からないですが、挨拶みたいに片手を上げてくれるようになりました.あと音楽に合わせノッていたら一瞬マネもしてくれました。うちも遠くから名前を呼んだら振り向きますが、音に反応してるだけのような気もしますね…
小児科では運動面のチェックはありますが精神面は聞かれもしなくて…
一応運動面はちょっとずつ器用?になってますし、全く成長してないわけではないので、ゆっくり見守ろうと思っているところです🥹- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
11ヶ月になる息子が同じ様子です‥
その後お子さんいかがでしょうか‥- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
今1歳1ヶ月ですが、パチパチや指差しはできるようになりました。模倣もたまに真似してるかな?と思うときはあります。
バイバイや独り歩きはまだで、名前を呼んでも振り向かないです…
ゆっくりではありますがちょっとずつ発達してるので、今のところはのんびり構えていようと思ってます🥹- 1月10日
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまいすみません💦
そうなんですね!コメントありがとうございます🙇♀️
指さしはやかったんですね!私ももうちょっと待ってみます
ありがとうございます!