
16週で子宮頸管が30mmと短いことについて不安を感じています。安静にする必要があると言われましたが、家事や育児はどの程度しても良いのか悩んでいます。同じような経験をした方の過ごし方を教えてください。
16wで子宮頸管30mmって短いですよね😮💨
切迫流産とは言われていませんが、短めと言われました💦
安静にするに越した事はないと言われましたが、トイレとお風呂以外横になるレベルなのか、子供の世話や家事はしてもよいのか💦
というか家にいると家事育児せざるを得ず、今日もスーパーまで徒歩でベビーカーを押して行きました😣
リトドリン3日分処方されましたが飲み切ってしまい、すごく不安です。
仕事は在宅していますが、お腹が気になってすぐ横になったり全く集中できず💦
週末は上の子の保育園が休みでワンオペなので気が気じゃありません💦
同じような経過だった方、どんなふうに過ごされていましたか?
切迫流産・切迫早産
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
そうですね、普通よりは短めで切迫ではないって感じですね。
正直なにが原因で短縮するかは人によりけりでわからないので、無理しないに越したことはないとしか言えないのだと思います。普通に生活しても大丈夫だと思いますけど、張ったりしたらすぐ休む、重いものは持たない、疲れないようにするくらい心がけたらよいのではないでしょうか…!
ちなみにリトドリンが出たということは張るのですか?
わたしはちょっと特殊かもですが、24週くらいで20mm切ってました。張りはなかったのでリトドリンは処方されず、上の子いてワンオペでしたので入院はせずに、朝晩の保育園の送り迎えの運転と軽く買い物家事はしてました。仕事は流石に休職しましたが😅
毎週内診して、30週ごろには15mm。でもそのまま入院なしに正産期の予定帝王切開日までもちました。37週からは許可でたので上の子連れて公園とかも行ってました。
でもほんと人によるので参考にならないと思います💦

はじめてのママリ🔰
18w5dで33mmでしたが、直後に風邪からの喘息発作でお腹の張りが強くなり、急遽19w4dで受診したら28mmになり切迫、休職になりました💦
ほんと可能な限り安静にした方がいいです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
発作の咳は腹圧も長時間かかりそうですよね💦
休職になったんですね💦ありがとうございます、参考にさせていただきます。- 11月17日

はじめてのママリ🔰
同じ週数で30-35mmをさまよっていました。
張りがひどいのでリトドリン+極力安静とのこと。
極力ってなにって思いながらも実際わたしは張りと痛みにあらわれていたので本当こどもの世話以外はすべて放棄していました。
頚管は“週数にしてはやや短め”を幸い維持し、薬は37週まで、張り痛みは出産まで続きました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
本当に、極力ってなに!ってすごく思います💦
下腹部に違和感がたまにある程度で自覚するほどの張りはないのですが、軽い痛みでも用心して横になっている状況です😭
入院されずに「やや短め」を維持できましたか?
私も上の子の世話があるので極力入院は避けたいと思っています😮💨- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえずは22週超えるまでは怖くて、本当に子ども関連以外なにもしなかったです💦(その後もですけど、、)
多分お子さん同じくらいの歳の差になりますかね、うちは2歳7ヶ月差の兄妹です。
痛みで抱っこも思うようにいかなくなるし、イヤイヤに振り回されるしでもう子ども相手でやっとな感じでした😅
入院していません!それも恐怖で、赤ちゃんの命と入院の可能性を夫にはすごく説明して家のことをやってもらっていました。
臨月入る前に実家に里帰りもしました!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちも予定では2歳8ヶ月差です!
日中は保育園で体力消耗してくれるのがありがたいですが週末のワンオペがしんどいです😇
自炊も満足にできず、子供の食事まで適当になっていて気がかりです…
入院回避できたんですね!!
家事の負担考えると里帰りできると安心ですよね😮💨
今日再度診察なので先生にも相談します、色々教えてくださりありがとうございました✨- 11月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
24wで20mm未満だったんですね💦
入院なしで持ち堪えられたとのこと何よりです🙇♂️
リトドリンの処方は張りの自覚はないのですが、上の子の時も20wくらいで張りを指摘されたので念のため、だと思います。
上の子の時も30wくらいから子宮頸管短いと指摘されたので、キッチンにも椅子を用意して用心していたのですが😮💨
疲れないようにするのが大事ですよね💦