
1歳10ヶ月の子どもがペットボトルの蓋を誤飲したかもしれず、不安を感じています。明日様子を見て、月曜日に病院に行くべきでしょうか。
ペットボトルの蓋 誤飲
1歳10ヶ月です
ペットボトルの蓋が好きでよく遊んでいます
先程も数個の蓋で遊んでいて、わたしが少し目を離したすきに急に機嫌が悪くなり、私の服を引っ張ってあっち行ってと行ったり、いやだ!と言ってました
その時は、急に機嫌悪くなってどうしたんだろう?と家族と話してて、気を紛らわせるために家の中お散歩に行こうと言って泣き止ませました
「何かごっくんした?してない?」と聞くと、「した」と言ったので、「なにごっくんしたの?蓋?キャップ?」と聞くと「蓋」
と答えました、、
それから缶のジュースを飲むと言ったのでコップに分けてあげたら、「飲まないー!」とまた怒って泣いて、抱っこして「眠くなった?寝に行く?」と聞いたら「寝る」と言うので今布団にゴロンし、「本当にごっくんしたの?」と聞くと「してない」と今度は答えました
(今これを打っているうちに寝ました)
最初に急に泣いた時、咳き込んだりオエっとした感じはなくて本当に急に泣きました
一度咳き込み痰が出たのですが、元々鼻水、咳(痰絡み)をしてて薬を飲んでいたので、それでかなと思いますが、キャップを飲んだせいなのか?とも思ってしまいます。
本当にキャップを飲んでいたらどうしようととても不安です
キャップもバケツにいっぱい入ってたので、数も把握出来ていません…
とりあえず明日様子見て、月曜日病院行った方がいいのでしょうか?
きちんと見ていなかったわたしが悪いのは十分承知していますので、批判的なコメントは控えていただけると幸いです
- さしゃん。(1歳1ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
流石に大体2歳くらいの子でもペットボトルの蓋は飲めないはずです!
大人でもきついです💦
無くしたのかな?って思うけど…
めちゃくちゃ不安ですよね💦
さしゃん。
コメントありがとうございます
わたしもペットボトルのキャップは飲み込むにしてもきついよなぁとは思うのですが、保育士の旦那が「トイレットペーパーの芯に通る大きさは飲み込めるからね〜」と言うので心配で…
そのときわたしは洗濯物を畳んでしまってて見てなかったのですが、旦那はご飯食べてて、遠回しにちゃんと見てなかったお前が悪いみたいな空気出してきて余計考えてしまって😭
退会ユーザー
いやいや!
確かに保育士が言うならって思うけど、どう頑張っても無理ですよ💦
ボタンならまだしもペットボトルの蓋は流石に厳しいですって…
大人でも引っかかりますって💦
さしゃん。
泣いてる時義母が、いつもと泣き方違うくない?とか言うから更に心配です🥲
ペットボトルの蓋はさすがに飲まないでしょ〜とは思うのですが、、考えすぎですかね💦
とりあえず今寝てるので大丈夫ですかね
退会ユーザー
あの後調べたら飲み込んだって子は存在するそうです…
口の中でモゴモゴしてた喉の入り口で引っかかってオエオエしてたとか書いてありました💦
自分の認識が甘くてビックリしてしまいました…
でも、酷い言い方になりますが、飲み込んでくれてたらまだうんちとして排泄される確率高いですよね💦
喉に詰まった訳じゃないからまだ良いのかな…
さしゃん。
わざわざ調べていただきありがとうございます
うちの子はオエオエもしてなくて、スッと入っていったのか、そもそも飲み込んでいないのか…
何か飲み込んだとしても小さいものならまだよかったのですが🥲
咳き込んだのは大泣きした時の1回で、寝てる今はずるずる引きずってる鼻水、痰の風邪による咳き込みがあるくらいでスヤスヤ寝てます(風邪の咳き込みですら誤飲を疑ってしまいます😅)
スヤスヤ寝れてる=詰まってはない?=そのうちうんちで出てくる…かな?
でもうんちで出てきたらまだいいですが、万が一飲み込んでてもうまくうんちと出てこず、何も飲んでなかった〜よかった〜ってなるの怖いですよね💧