
コメント

ままち
ずーっと実家でした😂
支援センターも行きましたが
私には合わず…😂

メル
セールの日とか出かけてました(笑)
今は動き回ってるので、動けないうちに部屋の片付けしておけばよかったと後悔してます🥲
とりあえず仕事復帰の前に、年末掃除を少しずつしてます🫠
-
はじめてのママリ🔰
部屋の片付け!確かに!
やっておこう🤣- 11月17日

ぴよぴよ
お出かけの準備する気力がなく😂お家にいることが多いです。
旦那が休みの日にお出かけしたりします。
私だけの時は朝散歩して、それ以降はずっとお家で一緒に遊んだりゴロゴロしてます。😊
-
はじめてのママリ🔰
出掛けるのも疲れますよね…
いつも体力使うのをとるか、家でずっと2人で過ごすか迷います🙂😅- 11月17日

ママリ
家にいても一歩でも離れると泣くので、家事とか出来ることは何もなくほぼ毎日1回は出かけてます!
ただ散歩をしたり、近くの小さいショッピングモール行ったり、バスで少し行った所の大き今ショッピングモール行ったり…。
最近は支援センターもデビューしました!周りは動ける子ばっかりですが、息子ごろんとさせて1時間くらい過ごしてます☺️家にいる1時間はすごく長いですが、外だと時間が経つのが早いです!
-
はじめてのママリ🔰
外だとこちらもリフレッシュになりますよね🥰
私も支援センター行こうかな〜
友達と一緒じゃないと勇気が出なくて…😅- 11月17日
-
ママリ
最初は支援センターでやってる0才の集まりみたいのに行きましたよ!同じくらいの月齢のママと仲良くなって、時間約束して待ち合わせして行ってみました☺️
息子と2人で行ったときは内心ドキドキでしたが、保育士さんも話しかけてくれました!- 11月17日

えいみい
近所に大きな公園があるのでベビーカーでお散歩したり、少し遠いスーパーまでゆっくり歩いて行ったりしてました。
赤ちゃんには外の空気を吸ったり景色を見るだけで刺激になると聞いたので😊
その間、ずっと話しかけてたら(お花が綺麗だね、今日はあったかいねなど)、5歳になった今はもう黙っててと言いたくなるほどおしゃべり達者な子に育ちました笑
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね🥰
やっぱり話しかけるの大事ですよね〜🥰- 11月17日

めいめい
3ヶ月くらいだったら、
保育園のホール開放に行ったり、買い物に付き合ってもらったり、
春だったのでベビーカーで出かけて公園のベンチに座ってひなたぼっこしたり、テラス席があるカフェに行って自分はゆっくりしたり...
長い時間ではないですが、天気さえ良ければ毎日出かけてました!
-
はじめてのママリ🔰
毎日出かけてたんですね!
安心しました。私も短い時間ですが毎日出てるので大丈夫かな?と思ったので…😅- 11月17日

ぼーの
4ヶ月からほぼ毎日支援センター通ってます😊
私も家でじっとできなくて💦
低月齢でも支援センターで他のママさんと喋るのも息抜きになって楽しいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
じっとできないの同じです💦
他のママさんと話すの緊張するー🥲笑
でも大人と話したい!笑- 11月17日

ママリ
2ヶ月から毎日のように支援センター行ってましたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月から🥰安心しました!
ママの気晴らしにもなりますもんね♡- 11月17日
はじめてのママリ🔰
実家最高ですよね😂