※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが夜ご飯中に泣くのは、眠たいからでしょうか。食後は授乳で寝ます。

生後10ヶ月で
夜ご飯たべてるときに、怒って泣いたりぐずったりするのは
眠たいんでしょうか?
食べた後は授乳したらすぐ寝ます

コメント

みみみ

9ヶ月ですが、眠い時怒ったり泣いたりします💦

すぐ寝るの羨ましいです😭
うちは眠いのにグズグズで寝るのに時間かかります😅

  • ありちゃん

    ありちゃん

    そーなんですね💦

    すぐ寝てくれますが2.3時間おきに起きます😂

    • 11月17日
  • みみみ

    みみみ

    あくびしたり、耳や目を擦ったりはしてませんか?
    うちはそのサインがあるので、あー眠くて怒ってるんだなーってわかります😂

    2〜3時間おきは辛いですね💦
    うちは夜寝るけど夜中にミルクで1回と4時起きになっちゃってます😇

    • 11月17日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    耳さわったりはあります!
    保育園でお昼寝が12時半〜13時半ぐらいなので、18時前なるともう眠いのかな、と思って😂

    家では母乳なので、それもあるのかなぁ、と😂
    日中は授乳なくなったので少し楽になりました☺️

    • 11月17日
  • みみみ

    みみみ

    13時半起きってことですか?
    それだと眠いですね🤔

    母乳だと間隔短いですもんね💦
    夜間なくなればもっともっと楽になるけど寂しくもありますよね😭

    • 11月17日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    そーですね!
    長い時は14時とかまで寝てる日もありますが☺️

    夜間なくなれば楽ですね、
    まだあと数ヶ月はって感じですね、、

    • 11月17日
  • みみみ

    みみみ

    まだ3時間くらいが活動できる時間って感じなので14時でもかなり疲れちゃってますよね💦

    後数ヶ月、寂しくもあるけどお互いに頑張りましょうね🥰

    • 11月17日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    そーなんですよね、、、

    ありがとうございます☺️
    頑張りましょう!!

    • 11月17日
まーぴーママ

うちの場合は「早く口に運べ!」で怒ります😂
その後お風呂入ったりは機嫌良く過ごしてるので眠いわけではなさそうです笑

  • ありちゃん

    ありちゃん

    それもあるんですよね笑
    口に入れてあげたら落ち着いたりするので😂笑

    うちは食べたら寝ちゃうので、お風呂は先入れるのでお風呂は機嫌良いんですけどね☺️

    • 11月17日