※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、4時に起きるようになり、寝るのも早くなりました。昼寝もせず、機嫌が悪くなり、精神的に辛いです。授乳で寝落ちもしなくなり、育て方に悩んでいます。

このところずっと4時台に起きるようになってしまって
寝るのも22時近く。朝寝も昼寝もしないから
本人も機嫌が悪いし、私も日中も休めなくて
精神的もきついです

睡眠後退にしてはずっとだし、
もうずっとこのままなのかななんて思うと
エンドレスで世話してる気がして朝がくるのが怖いし
寝てくれないのは育て方が悪いのかなとか
結構参っちゃってます😢
時計見てもまだ四時かよ1日長すぎ
って毎朝なってます
授乳寝落ちはしてくれなくなりました

コメント

ても

え、やばいですめっちゃ似た状況です🥹🥹!
今隣でベビ起きてニコニコしながらゴロンゴロン転がってます笑
お昼寝してくれないのしんどいですよね…
私はもう、自分が日中眠くなった時はサークル入れてちょこちょこアラームかけながら仮眠しちゃってます、、
もし何かあれば泣くだろ!精神で🥹

子供産む前は寝ることが趣味ってくらい寝まくってたので、結構きついです💦
けどそのうち歩くようになれば、さすがに疲れて寝るようになるかなと期待してます😭
育て方の問題ではなくベビの個性だと思いますよ🫧
お互いこんな朝っぱらから、めちゃ頑張ってますし
絶対終わりは来ますよきっと!
今日も一緒に乗り越えましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢も似てますもんね🥺

    そうなんですよーニコニコしながら遊んでて勘弁してくれってなります💦
    私も遊ばせながら寝ちゃうこと多々あるんですけど、ずり這い始まってとんでもないところにいたりして起こされます🥹💦
    サークル買ってないから検討中です💦

    寝れないのほんとストレスですよね!!昨日なんてお願いだから寝かせてくださいって背中スイッチで起きた息子に号泣しましたw

    終わりはきますね💖
    お互い頑張りましょう〜😹✨

    • 6月19日